• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皇室の神仏分離・再考

研究課題

研究課題/領域番号 23520810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関京都大学

研究代表者

高木 博志  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (30202146)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード神仏分離 / 皇室 / 泉涌寺 / 古都 / 仏教 / 古社寺 / 帝都 / 文化財
研究概要

1871年の皇室における神仏分離で、平安時代以来の仏教と皇室の関係が断ち切られたわけではない。明治期東京の皇太后・皇后や宮家などにおける皇室の私的な世界では、念持仏の所持や仏教信仰が続いた。また1895年に皇太子明宮(はるのみや)が危篤になった折には、不動明王や閻魔天への病気平癒の祈祷を、皇室が泉涌寺に依頼した。明治10年代に、公的には神道による先祖祭祀、私的には仏教による供養という二重構造が宮内省より皇族に許され、そのことが近現代の皇室に影響を与えた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 近代天皇制の「秘匿性」と御物2014

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      田中雅一編『フェティシズム研究』京都大学学術出版会

      巻: 2 ページ: 387-393

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治・大正期の長岡天満宮の整備2014

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      『長岡天満宮資料調査報告書』 長岡京市教育委員会

      巻: 古文書編 ページ: 123-132

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 2013年に文化財として陵墓を考える2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      季刊考古学(特集天皇陵古墳のいま)

      巻: 124 ページ: 84-86

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Buddhist Faith of the Japanese Imperial Family after the Meiji Restoration2013

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: 25 ページ: 21-32

    • NAID

      120005681132

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2013年に文化財として陵墓を考える2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      季刊 考古学 (特集 天皇陵古墳のいま)

      巻: 124 ページ: 84-86

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabricating Antiquity in Modern Nara2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 雑誌名

      ZINBUN

      巻: 43 ページ: 51-60

    • NAID

      120004079539

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現地保存の歴史と課題―地域の文化財は地域のもの2012

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 602号 ページ: 46-64

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1895年、泉涌寺における皇太子明宮の病気平癒御修法2012

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      宗教と現代がわかる本

      巻: 2012 ページ: 206-211

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Fabricating Antiquity in Modern Nara.2012

    • 著者名/発表者名
      Takagi Hiroshi
    • 雑誌名

      ZINBUN 43

      巻: 43 ページ: 51-60

    • NAID

      120004079539

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一八九五年、泉涌寺における皇太子明宮の病気平癒御修法2012

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      宗教と現代がわかる本 二〇一二

      巻: 2012 ページ: 206-211

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 閉鎖的な管理をやめ、古墳時代の天皇陵を公開・活用せよ2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 126号 ページ: 200-207

    • NAID

      40018816069

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代日本の陵墓・文化財・宗教遺産2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      ハーバード大学ライシュアワー研究所・講演会
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシュアワー研究所
    • 年月日
      2013-11-15
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 修学旅行と伊勢2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      国際シンポジウム「転換期の伊勢」
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2013-07-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Buddhist faith of Japanese Imperial family after the Meiji Restoration2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 学会等名
      AASアジア・アフリカ学会
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Buddhist faith of Japanese Imperial family after the Meiji Restoration2012

    • 著者名/発表者名
      TAKAGI Hiroshi
    • 学会等名
      AAS アジア・アフリカ学会
    • 発表場所
      トロント(カナダ)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「京都らしさ」と景観の近代2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      日本民俗学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化財と現地保存主義をめぐる歴史と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      人文地理学会地理思想研究部会
    • 発表場所
      新大阪丸ビル(大阪府)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 文化財と現地保存主義をめぐる歴史と課題2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      人文地理学会地理思想研究部会
    • 発表場所
      新大阪丸ビル(大阪府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「京都らしさ」と景観の近代2011

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 学会等名
      日本民俗学会大会シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 週刊 日本の歴史 三九号 「国民」を生んだ帝国の文化2014

    • 著者名/発表者名
      高木博志・長志珠絵 共編
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 近代日本の歴史都市―古都と城下町2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 近代日本の歴史都市―古都と城下町2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志 編著
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「陵墓」を考える―陵墓公開運動の三〇年(新泉社)2012

    • 著者名/発表者名
      「陵墓限定公開」30周年記念シンポジウム実行委員会編
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 古都の近代2012

    • 著者名/発表者名
      ファン・ジョンヨン編
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      東国大学出版部、ソウル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 明治維新史研究の今を問う―新たな歴史像を求めて(共著)2011

    • 著者名/発表者名
      明治維新史学会
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 明治維新史研究の今を問う:新たな歴史像を求めて(共著)2011

    • 著者名/発表者名
      明治維新史学会編
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi