• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦国豊臣期西国の物流と地域社会

研究課題

研究課題/領域番号 23520814
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関広島大学

研究代表者

本多 博之  広島大学, 文学研究科, 教授 (30268669)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード銀 / 幕藩制市場構造 / 戦国大名 / 豊臣政権 / 物流 / 流通経済 / 石見銀山 / 西国大名 / 銀流通 / 戦国時代 / 西国
研究概要

荘園制市場構造が解体して幕藩制市場構造が成立する過程を探るため、東アジア経済の影響が比較的強い西国における戦国・豊臣期の物流の歴史的展開を、銀の国外流出や社会浸透と絡めて段階的かつ具体的に明らかにするもので、近年の考古学成果もふまえながら「モノ」の流れや、それを担う「人」(主に広域活動商人)の性格や経済活動を分析する一方、地形図や現地調査の実施によって戦国期の地域経済拠点(港湾・宿・市)の空間構成を復元し、その後の展開を追うことで近世城下町を中心とする物流の成立過程を考察した。16世紀の東アジアにおける銀の動向を背景とする戦国・豊臣期の政治経済の構造的変化について明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 十五・十六世紀山陰地域における流通経済と貿易2013

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 雑誌名

      島根県古代文化センター研究論集

      巻: 11巻 ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中世瀬戸内の流通と交通―高崎・忠海・竹原を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 雑誌名

      地域アカデミー2012公開講座報告書

      巻: 10号 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 戦国豊臣期の政治経済構造と東アジア2012

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 277 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 備後北部の戦国時代史2012

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 雑誌名

      地域アカデミー2011公開講座報告書

      巻: 9号 ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 織田政権期京都の貨幣流通―石高制と基準銭「びた」の成立―2012

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集

      巻: 72号 ページ: 1-20

    • NAID

      120005245414

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 備後北部の戦国時代史2012

    • 著者名/発表者名
      本多 博之
    • 雑誌名

      地域アカデミー2011公開講座報告書

      巻: 9 ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 織田政権期京都の貨幣流通―石高制と基準銭「びた」の成立―2012

    • 著者名/発表者名
      本多 博之
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集

      巻: 72 ページ: 1-20

    • NAID

      120005245414

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中近世移行期西国の物流2011

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 585 ページ: 83-112

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 戦国豊臣期の政治経済構造と東アジア2011

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 学会等名
      広島史学研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 信長が見た戦国京都の貨幣事情2011

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 学会等名
      平安京・京都研究集会第22回信長と京都
    • 発表場所
      機関紙会館(京都市)
    • 年月日
      2011-07-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 信長が見た戦国京都の貨幣事情

    • 著者名/発表者名
      本多 博之
    • 学会等名
      平安京・京都研究集会 第22回 信長と京都(招待講演)
    • 発表場所
      機関紙会館(京都市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦国豊臣期の政治経済構造と東アジア

    • 著者名/発表者名
      本多 博之
    • 学会等名
      広島史学研究会大会シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 備後渡辺氏に関する基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      本多博之・鈴木康之
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      広島県立歴史博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [図書] 山口県史通史編中世2012

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      山口県
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 山口県史 通史編 中世2012

    • 著者名/発表者名
      本多 博之
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      山口県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 橋本久和監修日本中世土器研究会編集『考古学と室町・戦国期の流通』2011

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 川岡勉・古賀信幸編『日本中世の西国社会2西国における生産と流通』2011

    • 著者名/発表者名
      本多博之
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      清文堂出版株式会社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 橋本久和監修 日本中世土器研究会編集『考古学と室町・戦国期の流通』2011

    • 著者名/発表者名
      本多 博之
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      高志書院
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 川岡勉・古賀信幸編『日本中世の西国社会2 西国における生産と流通』2011

    • 著者名/発表者名
      本多 博之
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      清文堂出版株式会社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi