• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦国期西国における武家の家格上昇に関する構造的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関愛媛大学

研究代表者

川岡 勉  愛媛大学, 教育学部, 教授 (90186057)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード室町幕府―守護体制 / 尼子氏 / 守護家 / 守護代家 / 家格上昇 / 室町・戦国期守護 / 戦国期権力
研究概要

守護家を中核とする秩序が容易に否定されず家格秩序の根強い存続が認められる諸氏と比較・検討しながら、守護代家であった尼子氏が守護職を獲得するに至る事情を分析した結果、守護京極氏の家督後継者が断絶する中で、京極氏から尼子氏への国成敗権の継承がなされ、幕府もこれを保証・認定するというプロセスを経て、尼子氏の家格上昇が実現したことが明らかになった。尼子氏の覇権は室町幕府―守護体制に対する反逆・独立の中から生まれたものではなく、家格上昇に関する社会的合意を勝ちとる上で、守護家の家督・守護権の継承、幕府によるその認定という手続きを踏むことが大きな意味をもっていたと結論づけられる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 尼子氏による出雲国成敗権の掌握2014

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      松江市史研究

      巻: 7号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 山名氏の但馬支配と室町幕府2014

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      但馬史研究

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国期の室町幕府と尼子氏2013

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      島根県古代文化センター研究論集

      巻: 11集 ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 能登畠山家と室町幕府―守護体制2012

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      石川の歴史遺産セミナー講演録

      巻: 12-14 ページ: 56-70

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 山名氏の但馬支配と室町幕府

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      但馬史研究

      巻: 37号 ページ: 1-50

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 大山祇神社文書の整理と伝来

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      地域創成研究年報

      巻: 7号 ページ: 1-17

    • NAID

      120006525111

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦国期の地域社会論と権力移行論―池享氏の二冊の論文集を読んで―

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 雑誌名

      織豊期研究

      巻: 13号 ページ: 31-41

    • NAID

      40019167433

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 尼子氏の勢力拡大と中央政界2012

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 学会等名
      企画展関連講座
    • 発表場所
      島根県立古代出雲歴史博物館
    • 年月日
      2012-10-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 能登畠山家と室町幕府―守護体制2011

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 学会等名
      石川の歴史遺産セミナー
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館
    • 年月日
      2011-09-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 能登畠山家と室町幕府―守護体制2011

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 学会等名
      石川の歴史遺産セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      金沢市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 新出大山祇神社文書2014

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      愛媛大学教育学部日本史学研究室
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 新出大山祇神社文書2014

    • 著者名/発表者名
      川岡勉・定成隆
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      愛媛大学教育学部日本史学研究室
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 中世の東国と西国2014

    • 著者名/発表者名
      川岡勉・熊谷隆之・黒嶋敏・植田真平・廣田浩治・山田貴司
    • 出版者
      戎光祥出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 歴史の資料を読む2013

    • 著者名/発表者名
      川岡勉, 他
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      創風社出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 山口県史 通史編 中世2013

    • 著者名/発表者名
      近藤成一・田中倫子・岩元修一・森茂堯・川岡勉・和田秀作・秋山伸隆ほか
    • 総ページ数
      1028
    • 出版者
      山口県
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 山城国一揆と戦国社会2012

    • 著者名/発表者名
      川岡勉
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [図書] 日本史における情報伝達2012

    • 著者名/発表者名
      川岡勉, 他
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      創風社出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 日本史における情報伝達2012

    • 著者名/発表者名
      松原弘宣・栄原永遠男・川岡勉・綿貫友子・水本邦彦・東昇・猪飼隆明・藤田勝久
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      創風社出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 戦国大名 尼子氏の興亡2012

    • 著者名/発表者名
      西島太郎・佐伯徳哉・長谷川博史・西尾克己・川岡勉・藤岡大拙ほか
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      島根県立古代出雲歴史博物館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi