• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『平家物語』成立圏の歴史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関大阪大学 (2012-2014)
日本大学 (2011)

研究代表者

川合 康  大阪大学, 文学研究科, 教授 (40195037)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード治承・寿永の内乱 / 平清盛 / 平家物語 / 鹿ケ谷事件 / 慈円 / 吾妻鏡 / 愚管抄 / 建礼門院右京大夫集 / 百練抄 / 小松家 / 平資盛 / 多田行綱 / 比叡山延暦寺 / 後白河院政
研究成果の概要

本研究は、国文学研究の成果が積み重ねられてきた『平家物語』成立圏について、治承・寿永内乱史研究の成果に基づいて、歴史学の立場から考察を行ったものである。Ⅰ『平家物語』諸本における「鹿ケ谷事件」譚の検討、Ⅱ「鹿ケ谷事件」譚を共有する鎌倉時代の文献・諸史料の検討、Ⅲ『平家物語』と相互交渉があった文学作品の検討、Ⅳ『平家物語』の影響を受けた諸史料の検討という四つの課題に取り組み、『平家物語』成立圏が鎌倉時代前期の慈円周辺にあったことを指摘した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の成立を問い直す2013

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 815号 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の成立時期を再検討する2013

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 雑誌名

      じっきょう地歴・公民科資料

      巻: No.76 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 京武者論と平氏権力2012

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 雑誌名

      史友会会報

      巻: 27号 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「鹿ケ谷事件」考2012

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 624号 ページ: 235-248

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の草創神話 -現代人をも拘束する歴史認識-2011

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 雑誌名

      季刊東北学

      巻: 27号 ページ: 41-57

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 治承・寿永内乱期における和平の動向と『平家物語』2014

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 学会等名
      第27回中世政治史研究会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 平清盛をめぐるいくつかの論点2012

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 学会等名
      第16回中世政治史研究会
    • 発表場所
      日本大学経済学部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「鹿ケ谷事件」と『平家物語』

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 学会等名
      2012年度待兼山史友会総会
    • 発表場所
      大阪大学文学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「源平」の京武者と治承・寿永の内乱

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 学会等名
      共同研究[「文化現象としての源平盛衰記」研究]公開講演会
    • 発表場所
      國學院大學渋谷校舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 書評 山本隆志著『東国における武士勢力の成立と展開』

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 学会等名
      第21回中世政治史研究会
    • 発表場所
      東京都立桐ヶ丘高校
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 文化現象としての源平盛衰記2015

    • 著者名/発表者名
      松尾葦江、川合康、黒田彰、原田敦史、大谷貞徳、橋本正俊、小助川元太、早川厚一、辻本恭子、セリンジャー・ワイジャンティ、平藤幸、北村昌幸、小秋元段、伊藤慎吾、池田和臣、橋本貴朗、高木浩明、志立正知、吉田永弘、秋田陽哉 他
    • 総ページ数
      728
    • 出版者
      笠間書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 中世の人物 京・鎌倉の時代編 第一巻2014

    • 著者名/発表者名
      川合康、元木泰雄、佐藤健治、佐古愛己、横内裕人、守田逸人、須藤聡、久野修義、栗林文夫、野々村ゆかり、高橋典幸、樋口健太郎、木村真美子、近藤好和、辻浩和、栗山圭子、松薗斉、佐伯智広、平藤幸
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      清文堂出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 大阪狭山市史 第一巻 本文編 通史2014

    • 著者名/発表者名
      川合康、豊田兼典、泉森皎、栄原永遠男、館野和己、俣野好治、勝山清次、原田正俊、廣田浩治、市沢哲、弓倉弘年、小谷利明、薮田貫、村田路人、中山潔、上杉和央、吉井克信、山中浩之、山崎善弘、伊崎文彦 他
    • 総ページ数
      783
    • 出版者
      大阪狭山市役所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 週刊 新発見日本の歴史06 源頼朝と武家政権の模索2013

    • 著者名/発表者名
      川合康、上杉和彦、櫻井陽子、田辺旬、長塚孝、樋口健太郎、木村英一、清水亮、秋山哲雄、木本元治、鈴木彰、伊藤大輔、小倉慈司、高橋秀樹
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 岩波講座日本歴史 第6巻 中世12013

    • 著者名/発表者名
      川合康、桜井英治、本郷恵子、高橋典幸、鎌倉佐保、高橋修、鈴木哲雄、上島享、坂井孝一
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 秩父平氏の盛衰2012

    • 著者名/発表者名
      川合康
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi