• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本中世における「水辺推移帯」の支配と生業をめぐる環境史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520854
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関滋賀県立琵琶湖博物館

研究代表者

橋本 道範  滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 専門学芸員 (10344342)

研究分担者 宮本 真二  岡山理科大学, 生物地球学部, 准教授 (60359271)
連携研究者 水野 章二  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (40190649)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード環境史 / 琵琶湖 / 漁撈 / 消費 / 村落 / 内水面 / フナ属 / 水辺 / 河成 / 生業 / 中世史
研究成果の概要

陸域と水域とが、常に、あるいは周期的に推移する「水辺」を対象として、主体である自然と主体である人間とがどのように互いに影響を与えながら変化したのかについて検討した結果、テーマ1「陸域と水域とが推移することを前提とした支配システムの解明」については、土地調査により河川と認定され、税が免除される「河成」史料を検出した「播磨国矢野庄河成データベース」を作成してweb上で公開した。また、テーマ2「陸域と水域とが推移するという環境そのものを利用した生業のあり方と村落との関わり」については、「水辺」の村落の生業が稠密化することを論証した『日本中世の環境と村落』(思文閣出版)を公表した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 5件) 図書 (11件) 備考 (7件)

  • [雑誌論文] 濃尾平野,庄内川低地,平手町遺跡における地形環境の変遷と遺跡立地2015

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・上中央子
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 3 ページ: 1-7

    • NAID

      120006845735

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東部ヒマラヤにおける土地開発史2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・安藤和雄・アバニィ・クマール・バガバティ・ニッタノンダ・デカ・トモ・リバ
    • 雑誌名

      ヒマラヤ学誌

      巻: 14 ページ: 82-90

    • NAID

      120005466248

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical Geography in Japan since 19802013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Onoda, Shinji Miyamoto, Hirotsugu Fujita, Taisaku Komeie, Norifumi Kawahara and Hiroshi Kawaguchi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Human Geography

      巻: 65 ページ: 1-28

    • NAID

      130006320285

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地理学と環境考古学2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 30 ページ: 435-442

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近江盆地東部,野洲川下流域平野における地形環境の変遷と遺跡立地2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 雑誌名

      半田山地理考古

      巻: 1 ページ: 1-10

    • NAID

      120006845711

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中池見湿原堆積物の花粉化石からみた最終氷期以降の植生変遷2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 35-2 ページ: 95-102

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地理学と環境考古学2013

    • 著者名/発表者名
      宮本 真二
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 30 ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Historical land Development in Central and Eastern Himalayas2011

    • 著者名/発表者名
      Shinji MIYAMOTO, Kazuo ANDO, Nityananda DEKA, Abani Kumar BHAGABATI and Tomo RIBA
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment

      巻: 5 ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本中世における「水辺」の支配―播磨国矢野庄の河成をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      第58回歴史地理学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      山形県立米沢女子短期大学(山形県米沢市)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一五世紀における魚類の首都消費と漁撈―琵琶湖のフナ属の旬をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      第89回生地談話会
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-12-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 瀬戸内臨海平野の地形環境変遷と遺跡立地に関する予察的検討2014

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      第57回歴史地理学会大会
    • 発表場所
      長崎外国語大学(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 一五世紀における魚類の首都消費と漁撈―琵琶湖のフナ属の旬をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      琵琶湖博物館研究セミナー
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本中世の「水辺」と村落―近江国蒲生郡奥嶋の事例から―2013

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      鎌倉遺文研究会
    • 発表場所
      早稲田大学文学学術院(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 河成データベースの作成について―播磨国矢野庄を事例として―2013

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      環境史研究会
    • 発表場所
      相生市民会館(兵庫県相生市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後における歴史学の自然環境理解と村落論2013

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      裁許状研究会
    • 発表場所
      こどもみらい館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 近江における平野の地形環境の変遷と土地開発2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 学会等名
      歴史地理学会大会
    • 発表場所
      砺波文化会館(富山県砺波市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本中世における魚介類の消費と漁撈―琵琶湖のフナ属をめぐって―2012

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      裁許状研究会
    • 発表場所
      ホテルグランティア氷見和蔵の宿(富山県氷見市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Geo-environmental Changes and Agricultural Land Development in Bengal Delta2012

    • 著者名/発表者名
      Shinji MIYAMOTO, Haruo UCHIDA, Kazuo ANDO and Muhammad SALIM
    • 学会等名
      INTERNATIONAL WORKSHOP ON "SHARING EXPERIENCE OF COPING WITH ENVIRONMENTAL PROBLEM AND SUSTAINABLE DEVELOPMENT"
    • 発表場所
      Yuzana Hotel(ヤンゴン,ミャンマー(ビルマ))
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然環境と戦後の日本中世史研究に関するメモ2011

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      裁許状研究会
    • 発表場所
      こどもみらい館(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本中世における年中行事と生業の構造―琵琶湖のフナ属の生態を基軸として―2011

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      琵琶湖博物館研究セミナー
    • 発表場所
      琵琶湖博物館(滋賀県草津市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 東ブータンのBrokpaとMonpaに関する調査ノート-アルナーチャルプラデシュとの比較の視点からー2011

    • 著者名/発表者名
      安藤和雄・宮本真二・大西伸弘
    • 学会等名
      第21回熱帯生態学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンガル・デルタ中央部における約1300 年前の地形環境の安定期と土地開発2011

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・内田晴夫・安藤和雄・アバニィ クマール バガバティ・ムハマッド セリム
    • 学会等名
      京都大学 防災研究所一般共同研究集会23K-07「第7 回南アジアにおける自然環境と人間活動に関する研究集会-インド亜大陸東部・インドシナの自然災害と人間活動-」
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンガル・デルタ中央部における約1300年前の地形環境の安定期と民族移動の関係性の検討

    • 著者名/発表者名
      宮本 真二、内田 晴夫、安藤 和雄、ムハマッド セリ ム、アバニィ クマール バガバティ、ニッタノンダ デカ
    • 学会等名
      歴史地理学会大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Historical Tribe Migration and Land Development around the Eastern Himalaya

    • 著者名/発表者名
      Shinji Miyamato, Kazuo Ando, Nityananda Deka, Abani Kumar Bhagabati and Tomo Riba
    • 学会等名
      International Workshop on Changing Environmental & Development in Rural Communities of Bhutan and other Asian
    • 発表場所
      Sherubtse College, Bhutan, Royal University of Bhutan(ブー タン)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 庄内川下流域,平手町遺跡における地形環境の変遷と遺跡立地

    • 著者名/発表者名
      宮本 真二、上中 央子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東部ヒマラヤにおける土地開発史の再検討

    • 著者名/発表者名
      宮本 真二、安藤 和雄、アバニィ クマール バガバ ティ、ニッタノンダ デカ
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ベンガル・デルタ中部と日本列島中央部の沖積低地の地形環境変遷と土地開発の比較

    • 著者名/発表者名
      宮本 真二
    • 学会等名
      京都大学防災研究所一般共同研究集会24K-07第8回南アジ アおよびインドシナにおける自然環境と人間活動に関する研究 集会-人間活動に対するサイクロン・洪水の影響-
    • 発表場所
      京都大学防災研究所(京都府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Geomorphological Development (Geo-environmental changes) and Human Activities in central Japan and Bengal Delta

    • 著者名/発表者名
      Shinji Miyamato
    • 学会等名
      International Workshop on People’s Centered Practice towards Harmonious Development in Asia
    • 発表場所
      DUS Comples, Hatiya, Bangladesh(バングラデシュ)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本中世の環境と村落2015

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 自然と人間の環境史2014

    • 著者名/発表者名
      宮本真二・野中健一ほか
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      海青社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 人文地理学事典2013

    • 著者名/発表者名
      宮本真二ほか
    • 総ページ数
      788
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 環境の日本史3 中世の環境と開発・生業2013

    • 著者名/発表者名
      橋本 道範ほか
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] LAKE BIWA:Interaction between nature and people2012

    • 著者名/発表者名
      MICHINORI HASHIMOTOほか
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 琵琶湖ハンドブック改訂版2012

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 出版者
      滋賀県
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 琵琶湖ハンドブック改訂版2012

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 出版者
      滋賀県
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 琵琶湖と人の環境史2011

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 生命の湖 琵琶湖をさぐる2011

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 出版者
      文一総合出版
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 琵琶湖と人の環境史2011

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 生命の湖 琵琶湖をさぐる2011

    • 著者名/発表者名
      宮本真二
    • 出版者
      文一総合出版
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 播磨国矢野庄河成データベース

    • URL

      http://www.lbm.go.jp/emuseum/seika/kawanari_db.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 滋賀県立琵琶湖博物館 研究室 学芸職員 橋本道範

    • URL

      http://www.lbm.go.jp/active/research/researcher/hasimoto.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 宮本真二公式Web

    • URL

      http://miyamoto-s.net/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 滋賀県立琵琶湖博物館 研究室 学芸職員 橋本道範

    • URL

      http://www.lbm.go.jp/active/research/researcher/hasimoto.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 岡山理科大学 生物地球学部 生物地球学科 地理学(宮本)研究室

    • URL

      http://www.big.ous.ac.jp/̃miyamoto/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 宮本真二公式Web

    • URL

      http://miyamoto-s.net/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.lbm.go.jp/active/research/researcher/hasimoto.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi