• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中華帝国の構造についての比較史的考察

研究課題

研究課題/領域番号 23520867
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関九州大学

研究代表者

川本 芳昭  九州大学, 人文科学研究科(研究院), 教授 (20136401)

研究分担者 藤野 月子  九州大学, 人文科学研究院, 研究員 (30581540)
福永 善隆  九州大学, 人文科学研究院, 研究員 (00581539)
戸川 貴行  九州大学, 人文科学研究院, 研究員 (60552255)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード内朝 / ケシク / 著帳官 / 郎官 / 北魏 / 元 / 遼 / ヒヤ / 中華 / 周辺 / 中朝 / 漢 / 内廷組織 / 倭国 / 東洋史研究 / 史学雑誌 / 国家 / 支配構造
研究成果の概要

本研究では、北魏に見られる内朝(非漢民族国家・北魏に存在した皇帝の側近官集団)と、元に見られるケシク(非漢民族国家・元に存在した皇帝の側近官集団)、遼に見られる著帳官(非漢族国家・遼に存在した側近官集団)、漢民族国家・漢に見られる郎官との同質性を解明し、そのもつ歴史的意義を解明した。また合せて古代日本においてもこうした内朝官に類したものが見出されるが、それと中国史上における内朝とがどのように関連するのか、こうした組織が何故中国史上に幾度かにわたり出現するのかという原因を探り、前近代中華帝国の核をどのようなものとして捉えることが出来るのかを解明した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 唐と突騎施との和蕃公主2015

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 雑誌名

      七隈史学

      巻: 17号 ページ: 75-86

    • NAID

      40020419024

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中華与周辺―古代西南中国与日本関係来看2014

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      東亜視域中的中華/中国意識

      巻: 1 ページ: 19-60

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ①唐朝和吐谷渾的和蕃公主2014

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 雑誌名

      中国中古史青年学者聯誼会会刊

      巻: 4 ページ: 366-372

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア史の観点からみた水城―金員との関連をめぐってー2014

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      水城・大野城・基肄城1350年記念シンポジュウム

      巻: 単行本 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 前近代における所謂中華帝国の構造についての覚書ー北魏と元・遼、および漢との比較2014

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 151輯 ページ: 1-40

    • NAID

      120005475479

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 契丹における中原王朝との外交に基づいた外交政策に対する認識について2014

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 雑誌名

      史淵

      巻: 151輯 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国史研究における「少数民族」の理解をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      『川勝守博士古稀記念 東方学論集』(汲古書院)

      巻: 1 ページ: 297-322

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文献史からみた「西南夷」-中華帝国の構造との関連から見た-2013

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      宮本一夫編『東チベット先史社会―四川省チベット自治区における日中共同発掘調査の記録』中国書店

      巻: 2113

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国史研究における「少数民族」の理解をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      『川勝守博士古稀記念論集』 汲古書院 2013年刊行予定

      巻: 2013

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジア国際秩序とシステムの変容ー7世紀の東アジア国際秩序の創成ー2013

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      日中歴史共同研究報告書(勉誠出版社)2013年刊行予定

      巻: 2013

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代和蕃公主考―降嫁に付随して移動したヒトとモノ―九州大学東洋史論集2013

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 雑誌名

      九州大学東洋史論集

      巻: 41号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北魏内朝再論2012

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      『中国魏晋南北朝史学会第十届年会論文集』

      巻: 2012

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和蕃公主の降嫁における婚儀の実態2012

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 雑誌名

      『東方学』

      巻: 124輯

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北朝隋唐時代的和蕃公主降嫁2012

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 雑誌名

      『中国魏晋南北朝史学会第十届年会論文集』

      巻: 2012

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢代における尚書と内朝2012

    • 著者名/発表者名
      福永善隆
    • 雑誌名

      東洋史研究(京都大学)

      巻: 第71巻第2号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 倭の五王の自称と東アジアの国際情勢2012

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      史淵(九州大学)

      巻: 149 ページ: 49-72

    • NAID

      40019252402

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本と中国との関係-一歴史研究者の目から見た-2012

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 893 ページ: 43-47

    • NAID

      40019202889

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遣隋使の酷暑2012

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      『遣隋使がみた風景-東アジアからの新視点-』(八木書店)

      巻: 1 ページ: 168-189

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 内朝再論-比較史の観点から見た-2011

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 雑誌名

      東洋史研究(京都大学)

      巻: 70-2 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前漢における内朝の形成-郎官・大夫の変遷を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      福永善隆
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 120-8 ページ: 1-38

    • NAID

      110009428710

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漢代的尚書与内朝2011

    • 著者名/発表者名
      福永善隆
    • 雑誌名

      中国中古史青年学者国際検討会会議論文集

      巻: 5 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東晋南朝における伝統の創造-楽曲編成を中心としてみた-2011

    • 著者名/発表者名
      戸川貴行
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 122 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 文明交流と日本文明2014

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 学会等名
      比較文明学会第32会大会
    • 発表場所
      西南大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐と突騎施との和蕃公主」(()平成26年10月2014

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 学会等名
      東洋史学研究会10月例会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 唐朝和吐谷渾的和蕃公主2014

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 学会等名
      中国中古史青年学者聯誼会
    • 発表場所
      北京・人民大学
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中華与周辺―古代西南中国与日本関係来看2014

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 学会等名
      東亜視域中的中華/中国意識国際学術検討会
    • 発表場所
      台湾・台湾大学
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前近代における所謂中華帝国の構造についてーー北魏と元・遼、および漢との比較2013

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      日本・福岡・九州大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 契丹における中原王朝との外交に基づいた外交政策に対する認識について2013

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      日本・福岡・九州大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 和蕃公主の降嫁における儀礼について2012

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 学会等名
      東洋史学研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 北魏内朝再論2011

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会(招待講演)
    • 発表場所
      中国山西大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 漢代的尚書与内朝2011

    • 著者名/発表者名
      福永善隆
    • 学会等名
      第五届中国中古史青年学者国際検討会(招待講演)
    • 発表場所
      北京首都師範大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 倭の五王時代の倭国と外交―官号自称と除正を中心としてみた―2011

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 北朝唐代的和蕃公主-変遷過程和降嫁儀礼的実際状態2011

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会
    • 発表場所
      中国山西大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 東晋南朝における建康城における華林園について2011

    • 著者名/発表者名
      戸川貴行
    • 学会等名
      六朝建康と都城研究シンポジュウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 北朝における和蕃公主の降嫁について

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 学会等名
      シンポジウム 古代東アジア・東ユーラシアの対外交通と文書
    • 発表場所
      日本・東京・國學院大學
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代中国の民族問題と中国史研究─「少数民族」の理解をめぐって─

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 唐代和蕃公主考―降嫁に付随して移動したヒトとモノ―

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 学会等名
      九州史学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 漢代における内朝の構造と展開─漢代官僚機構の特質と関連して─

    • 著者名/発表者名
      福永善隆
    • 学会等名
      若手アジア史論壇「アジア世界における古代国家論再考」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 東アジア古代における諸民族と国家2015

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭(単著)
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『日中歴史共同研究報告書』1巻2014

    • 著者名/発表者名
      川本芳昭(共著)
    • 総ページ数
      611
    • 出版者
      勉誠出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『王昭君から文成公主へ―中国古代の国際結婚―』2012

    • 著者名/発表者名
      藤野月子
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi