• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハプスブルク君主国における宗教の地域形成機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520887
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関城西大学

研究代表者

飯尾 唯紀  城西大学, 現代政策学部, 准教授 (80431352)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード地域形成 / ハンガリー / ハプスブルク / カトリック / プロテスタント / 領主 / 入植 / ハプスブルク君主国 / 地域社会 / 秩序形成 / 改革派 / 福音派 / スロバキア / 東中欧
研究概要

本研究の目的は、ハプスブルク朝ハンガリー王国を対象として、近世多民族帝国における地域社会形成に宗教が果たした役割を多面的に分析することにあった。
研究期間内には、17世紀末から18世紀前半に時代を限定し、まず国王の政策や議会決議の分析を通じて政策レベルでの宗教の位置を確認した。また、地域社会での教会の活動や教会を巡る地域と王権の関係を検討するため、改革派教会文書館と、ジチ家文書館の関連史料、諸教会の巡察記録を中心に検討を行った。その結果、諸教会が勢力を競いつつ、また多民族からなる住民との摩擦を抱えながらも、復興期の地域社会の「準公共財」として不可欠の役割を果たしていたことを確認した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] The religious factor in symbiosis in the Hungary-Slovakia border region2014

    • 著者名/発表者名
      IIO TADAKI
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 27号 ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The religious factor in symbiosis in the Hungary-Slovakia border region2014

    • 著者名/発表者名
      IIO Tadaki
    • 雑誌名

      Slavic Eurasian Studies

      巻: 36 ページ: 33-47

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世ハンガリー王国再統合期における所領と教会(2011年度大会共通論大報告ヨーロッパ・日本・アフリカの農村社会:近世史と人類学)2012

    • 著者名/発表者名
      飯尾唯紀
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 41号 ページ: 192-203

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 近世ハンガリー王国再統合期における所領と教会2012

    • 著者名/発表者名
      飯尾唯紀
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 41号 ページ: 192203-192203

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Religious factor in the Relationship between Hungary and Slovakia2012

    • 著者名/発表者名
      IIO Tadaki
    • 学会等名
      International Workshop at Selye Janos University
    • 発表場所
      スロバキア
    • 年月日
      2012-09-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 総覧東欧ロシア史学史について:国民史学形成の比較史(小シンポジウム東欧ロシア史学史)2012

    • 著者名/発表者名
      飯尾唯紀
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2012-05-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 近世ハンガリー王国再統合期における所領と教会(共通論題ヨーロッパ・日本・アフリカの農村社会一近世史と人類学)2011

    • 著者名/発表者名
      飯尾唯紀
    • 学会等名
      西洋史研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 近世ハンガリー王国再統合期における所領と教会2011

    • 著者名/発表者名
      飯尾唯紀
    • 学会等名
      西洋史研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世ハンガリー王国の教会ネットワークと地域社会

    • 著者名/発表者名
      飯尾唯紀
    • 学会等名
      農村史研究会
    • 発表場所
      学士会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「『総覧 東欧ロシア史学史』について-国民史学形成の比較史」

    • 著者名/発表者名
      飯尾唯紀
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      明治大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Religious factor in the relationship between Slovakia and Hungary

    • 著者名/発表者名
      IIO Tadaki
    • 学会等名
      Inernational Workshop on 'Transboundary symbiosis over the Danube'
    • 発表場所
      Slovakia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 映像の中の冷戦後世界-ロシア・ドイツ・東欧研究とフィルム・アーカイブ(「ハンガリーのドキュメンタリー映画にみる「お国柄」体制転換後の記憶と視点の変容」担当)2013

    • 著者名/発表者名
      高橋和、中村唯史、山崎彰(編著)
    • 出版者
      山形大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 映像の中の冷戦後世界 - ロシア・ドイツ・東欧研究とフィルム・アーカイブ2013

    • 著者名/発表者名
      高橋和・中村唯史・山崎彰 (編)
    • 出版者
      山形大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 書評:飯尾 唯紀、小山哲「ワルシャワ連盟協約(一五七三年)」、白木太一「一七九一年五月三日憲法」(ポーランド史史料叢書1,2、東洋書倍、2013年)、「週間読書人」、2014年02月

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 新刊紹介:飯尾 唯紀、「大津留厚ほか編「ハプスブルク史研究入門」(昭和堂、2013年)」「東欧史研究」36号、2014年03月

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] フォーラム:渡漫昭子他、東欧ロシアの史学史、日本西洋史学会、西洋史学、249巻、2013年06月

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi