• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微粒炭分析のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関京都精華大学

研究代表者

小椋 純一  京都精華大学, 人文学部, 教授 (60141503)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード植生 / 歴史 / 微粒炭 / 草原 / 森林 / データベース / charcoal / vegetation / history / 火 / 標本
研究成果の概要

土壌中などに含まれる微粒炭を基にした研究を行う上で、まだ不十分な段階にある微粒炭についての基礎研究のため、山林火災跡地を詳しく観察し、またそこに残された微粒炭の顕微鏡観察を行った。
その結果、草原的植生が燃えた場合に残る微粒炭群と、森林が燃えた場合に残る微粒炭群の違いをある程度明らかにすることができた。ただ、微粒炭を基にして燃えた森林等の植生を特定するには、慎重になされる必要があることも明らかになった。
一方、本研究において、微粒炭を基にした考察を行ってゆく上で有効と思われる微粒炭データベースを構築した。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 森林火災跡地に残された微粒炭等炭化物についての基礎的研究 Ⅰ2015

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 雑誌名

      京都精華大学紀要

      巻: 46 ページ: 165-185

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 絵図類の考察を中心にみた江戸末期から室町後期における京都近郊の植生景観2015

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 雑誌名

      京都府レッドデータブック 2015

      巻: 3 ページ: 308-340

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治中期における京都府南部の里山の植生景観2015

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 雑誌名

      京都府レッドデータブック 2015

      巻: 3 ページ: 341-359

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 神社の植生の変遷について2015

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 雑誌名

      厳島研究

      巻: 11 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 植生景観の復元2014

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 768 ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 消えた「い」の字の送り火―植生景観変化と送り火の歴史2013

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 雑誌名

      月刊京都

      巻: 745 ページ: 50-54

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高度経済成長期を契機とした植生景観の変化について2011

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第171号 ページ: 223-261

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 半自然草原地表部の微粒炭等炭化物についての基礎的研究2016

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 微粒炭から見える草原の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      西日本草原研究会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市南区)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 微粒炭データベース作成の試み2015

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      第30回日本植生史学会
    • 発表場所
      北海道博物館(札幌市厚別区)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 微粒炭標本作製法の紹介2015

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本第四紀学会2015年大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Basic Research on Charcoal Particles at Four Wildfire Sites in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Junichi OGURA
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微粒炭分析から見た秋吉台の草原の歴史2015

    • 著者名/発表者名
      小椋純一、平舘俊太郎、藤間充、柳由貴子、太田陽子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林火災跡地に残された微粒炭等炭化物についての基礎的研究(5)2014

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス稲盛会館
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林火災跡地に残された微粒炭等炭化物についての基礎的研究(4)2014

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 弥生時代に草原はどの程度存在したのか-微粒炭分析からの考察-2012

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      基幹研究「農耕社会の成立と展開―弥生時代像の再構築―」研究会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 出雲鰐淵寺周辺の自然環境の変遷について2011

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      出雲鰐淵寺の歴史的・総合的研究合同研究会
    • 発表場所
      島根大学法文学部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の鎮守の杜の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      国際シンポジウム 東アジア鎮守の杜(Mori)文化と持続保全(招待講演)
    • 発表場所
      下鴨神社研修道場
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Where had charcoal fragments gone? Or not burnt? : Questions from charcoal analyses around the Hanase Pass, Kyoto, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Junichi Ogura
    • 学会等名
      INQUA Congress
    • 発表場所
      BERNEXPO(Bern、スイス)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 出雲北山東部における微粒炭分析2011

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 京都から若狭にかけての森と草原の歴史2011

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      「地球温暖化の環境考古学・歴史学に関する文献レビュー」共同研究会(招待講演)
    • 発表場所
      福井県若桜町営観光ホテル『水月花』
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランド北島のカウリ(Kauri)とカウリ・ガム(Kauri Gum)について

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      関西大学科研集会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 樽床ダム付近における昭和30年頃の植生景観の特徴

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館科研集会
    • 発表場所
      広島ガーデンパレス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 広島県西部中国山地における微粒炭分析

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 植生景観史研究における学際性について

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館基幹研究会
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林火災跡地に残された微粒炭等炭化物についての基礎的研究(3)

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 鳥取県伯耆町井後草里遺跡(Tr7)の微粒炭分析

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphological features of minute charcoal particles in the soil of grassland of Japan

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      IPC XIII / IOPC IX 2012(第13回国際花粉学会と第9回国際古植物学会との合同学会)
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林火災跡地に残された微粒炭等炭化物についての基礎的研究(1)

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 森林火災跡地に残された微粒炭等炭化物についての基礎的研究(2)

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 京都府レッドデータブック 20152015

    • 著者名/発表者名
      秋山弘之、松井正文、村上興正、小椋純一ほか92名
    • 総ページ数
      1964
    • 出版者
      京都府
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 出雲大社―日本の神祭りの源流―2013

    • 著者名/発表者名
      千家和比古,松本岩雄,小椋純一,井上寛司,新谷尚紀,関和彦,和田萃,岡宏三,錦田剛志,品川知彦
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      柊風舎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 森と草原の歴史2012

    • 著者名/発表者名
      小椋純一
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 出雲鰐淵寺の歴史的・総合的研究2012

    • 著者名/発表者名
      井上寛司、山岸常人、小椋純一ほか17名
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      科研研究成果報告書 課題番号:21320123
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 平成23年度地球温暖化の環境考古学・歴史学に関する文献レビュー実施報告書2012

    • 著者名/発表者名
      安田喜憲、松村博文、小椋純一ほか23名
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      国際日本文化研究センター
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 研究プロジェクト

    • URL

      http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/?post_type=project&p=82

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 京都精華大学全学研究センター 研究プロジェクト 微粒炭分析のための基礎的研究

    • URL

      http://www.kyoto-seika.ac.jp/researchlab/?post_type=project&p=82

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi