• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代祝祭のグローバルな伝播に関する比較研究:国内外のよさこいとエイサーの増殖

研究課題

研究課題/領域番号 23520953
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関奈良女子大学

研究代表者

内田 忠賢  奈良女子大学, 研究院(人文科学系), 教授 (00213439)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードグローバル / グローカル / よさこい(YOSAKOI) / 文化伝播 / 日系社会 / ブラジル / エイサー / コミュニティ / 現代祝祭 / よさこい / ハイブリッド / 伝播 / よさこいYOSAKOI / ローカル / YOSAKOIソーラン / 日系人・日系文化 / 沖縄 / 比較研究
研究成果の概要

全国各地、世界各地に増殖する「よさこい(YOSAKOI)」の文化伝播のプロセスやメカニズムについて調査した。よさこいとは、鳴子踊りの集団によるダンスとその競演イベントを指す。本研究では、文化伝播の比較軸として、国内×海外、よさこい×エイサー(沖縄の太鼓踊り)を設定した。私はこれまで国内のよさこいが作る文化や社会を研究してきた。今回、海外でのよさこいを調査できた。特に、ブラジルでのよさこいを調査でき、日系コミュニティや文化を考えた。また、エイサーは国内外ともに、沖縄文化のローカリティが強く、よさこいに比べ、増殖力が弱い。よさこいは現代の日本文化として汎用性が高く、様々なコミュニティに受容される。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 図書 (13件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 昭和戦前期の娯楽と植民地ツーリズム2015

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 57 ページ: 56-57

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地球の反対側のYOSAKOIソーラン2015

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      まほら

      巻: 84 ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 南アメリカのイメージ2015

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 2015年1月号 ページ: 126-126

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 風景をめぐる見立ての系譜2015

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      月刊ならら

      巻: 2015年4月号 ページ: 58-59

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代祝祭のグローバルな展開:YOSAKOI-SORANブラジル大会2015

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      奈良女子大学 地理学・地域環境学研究報告

      巻: 10

    • NAID

      130004596853

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] よさこいが生み出すコミュニティ2013

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 104 ページ: 73-79

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 吉野と大和の国見歌をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      明日香風

      巻: 126 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代祝祭のブローバルな展開:YOSAKOI-SORANブラジル大会2013

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      人文地理学会2013年大会発表要旨集

      巻: 50 ページ: 96-97

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 吉野と大和の万葉歌2013

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      明日香風

      巻: 126 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] コメント(現代社会と地域文化)2014

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 学会等名
      経済地理学会関西支部例会
    • 発表場所
      大阪市立大学・梅田サテライト
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント(昭和戦前期の娯楽と植民地ツーリズム)2014

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 学会等名
      第57回歴史地理学会大会
    • 発表場所
      長崎外国語大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地理学と京都民俗の30年2011

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 学会等名
      京都民俗学会(招待講演)
    • 発表場所
      仏教大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代祝祭のグローバルな展開:YOSAKOI-SORANブラジル大会

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 学会等名
      人文地理学会2013年大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代祝祭のグローバルな伝播に関する比較研究

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 学会等名
      京都民俗学会第32回年次研究大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 街の衰え:衰退都市の誘惑

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 学会等名
      現代風俗研究会9月例会
    • 発表場所
      徳正寺講堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 都市民俗研究のゆくえ

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 学会等名
      京都民俗学会
    • 発表場所
      ウイングス京都
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本文化の事典(執筆項目「よさこいと和太鼓」)2015

    • 著者名/発表者名
      井上章一(編)内田忠賢(分担執筆)
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] はじめて学ぶ民俗学(論文「都市の熱気」)2015

    • 著者名/発表者名
      福田アジオ他(編)内田忠賢(共著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 民俗学事典(執筆項目「よさこい/YOSAKOI」)2014

    • 著者名/発表者名
      民俗学事典編集委員会(編)内田忠賢(分担執筆)
    • 総ページ数
      811
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 人文地理学事典(執筆項目「民俗の地理」)2014

    • 著者名/発表者名
      人文地理学会(編)内田忠賢(分担執筆)
    • 総ページ数
      761
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] よく分かる民俗学2014

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢(共著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 民俗学事典2014

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢(分担執筆)
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本文化の事典2014

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 人文地理学事典2013

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢(分担執筆)
    • 総ページ数
      761
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 物見遊山 旅と娯楽の風俗学2012

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢(編著)
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      新宿書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 都市民俗生活誌文献目録(都市民俗基本論文集 別冊2)2012

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢(編著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 土佐の歴史と文化(論文「高知「よさこい祭り」:進化しつづける祭りの原点」)2011

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢ほか(共著)
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      行人社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 都市と都市化(都市民俗 基本論文集 第2巻)2011

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢ほか(編著)
    • 総ページ数
      625
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 都市民俗の周辺領域(都市民俗 基本論文集 第4巻)2011

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢ほか(編著)
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 奈良女子大学・研究者総覧

    • URL

      http://koto10.nara-wu.ac.jp/Profiles/7/0000673/profile.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] ブラジル・ニッケイ新聞 2012年8月8日「奈良女子大学 内田教授 YOSAKOI研究に来伯」

    • URL

      http://www.nikkeyshimbun.com.br/nikkey/html/show/120808-73colonia.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] ブラジル・ニッケイ新聞 2012年8月8日「日系社会ニュース・大耳小耳」

    • URL

      http://www.nikkeyshimbun.com.br/nikkey/html/show/120808-78colonia.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 本研究課題の成果の一部に関して、テレビの特集番組にて、解説した。九州朝日放送「明日のよさこい」(2011年8月3日放送)

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi