• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬戸内海及び西日本における多島海世界の民俗芸能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23521012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

笹原 亮二  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 教授 (90290923)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード民俗芸能 / 島 / 海 / 瀬戸内海 / 民俗学 / 江戸時代 / 獅子舞 / 神楽
研究成果の概要

本研究は島々・海・沿岸地域を一体の島嶼世界と捉え、そこで行われてきた民俗芸能を、歴史的に形成・伝承されてきた島嶼世界の民俗文化として解明することを目指し、瀬戸内海を初め、西日本各地の多島海的海域における島々と沿岸地域の民俗芸能について調査を行い、相互比較を試みるものである。
こうした問題意識に基づき、本研究では、西日本最大の多島海海域である瀬戸内海の島々とその沿岸地域を中心に、各地の民俗芸能とそれらが行われる祭について、現地調査、調査報告や論文等に関する文献調査、上演の様相等を記録した動画映像等に関する調査を実施した。その結果、これらの地域の民俗芸能の全体的な様相を明らかにすることができた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 民俗芸能と祭祀 -中在家の花祭の現場を巡って-2014

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 雑誌名

      国際常民文化研究叢書

      巻: 7 ページ: 369-382

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ハレのかたち ハレのこころ2013

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 428 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ハレのかたちとしてのつくりもの2012

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 420 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宵祭りの品定め2012

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 421 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] つくりものは現場で作られる2012

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 422 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 三線と蛇皮2012

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 424 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 山形県置賜地方の三匹獅子舞と地方の歴史2012

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 雑誌名

      あづまね

      巻: 29 ページ: 22-33

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ハレのかたち 造り物の歴史と民俗2014

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二・西岡陽子・福原敏男
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      岩田書院
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 造り物の文化史 歴史・民俗・多様性2014

    • 著者名/発表者名
      福原敏男・笹原亮二共編著
    • 総ページ数
      462
    • 出版者
      勉誠社出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 国立民族学博物館音楽展示プロジェクトチーム2012

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      チャンメラを作る
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 図解案内 日本の民俗2012

    • 著者名/発表者名
      笹原亮二
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 国立民族学博物館ホームページ

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/19520720.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi