• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治32年府県制改正過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関島根大学

研究代表者

居石 正和  島根大学, 法文学部, 教授 (40224315)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード府県制 / 郡制 / 地方自治 / 明治 / 改正 / 自治 / 市制町村制 / 地方官官制
研究成果の概要

本研究は、第1回帝国議会から第3回帝国議会にかけて行われた府県制・郡制改正論議を跡づけ、その経緯と特徴を明らかにし、日本の近代自治論を跡づけるものである。
第1回帝国議会から府県制・郡制改正関連法案が審議されるが、第3回帝国議会で郡制および府県制の全面改正法案がはじめて審議される。両法案は、府県・郡に自治を導入しようとする法案で、類似性を有していた。
第3回帝国議会衆議院では、郡制改正法案は可決されるが、府県制改正法案は否決される。これは、郡自治と府県自治に対する衆議院の態度の違いを示す結果であった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 明治三二年府県制・郡制の改正(一)2015

    • 著者名/発表者名
      居石正和
    • 雑誌名

      島大法学

      巻: 59 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi