• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比較の中のロシア陪審制―制度化の初期段階における評価の揺れと試行錯誤

研究課題

研究課題/領域番号 23530021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関神奈川大学

研究代表者

小森田 秋夫  神奈川大学, 法学部, 教授 (30103906)

連携研究者 高橋 一彦  神戸市外国語大学, 外国語学部, 准教授 (20197130)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード陪審制 / 裁判員制度 / 国民の司法参加 / ロシア法 / 韓国法 / カザフスタン法 / ポーランド法 / 国際研究者交流(ロシア) / 国際研究者交流(韓国) / 国際研究者交流(カザフスタン) / 国際情報交換(ポーランド) / 司法改革 / ロシア / 韓国 / カザフスタン / ポーランド
研究概要

1993年に一部の連邦構成主体で導入され、2010年に全国化したロシアの陪審制は、いま困難な状況のもとにある。第1に、テロ、スパイなど一定の国家犯罪の適用除外、控訴審制度導入と関連した一連の事件の州級裁から地区裁への移管にともなう適用犯罪の縮小という制度的変更と、訴追側や一部の弁護士の陪審制適用の回避志向などの結果、事件数は大幅に縮小している。第2に、連邦最高裁の方針にもとづき、陪審員の判断対象を縮小する裁判実務が行なわれている。陪審制にとってのこの逆風は、少なくとも部分的には、それが「訴追側への偏り」というロシアの刑事訴訟の病弊を克服する可能性を示すという成果のゆえ、と見ることができる。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] カザフスタンにおける[陪審制]の導入2014

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫
    • 雑誌名

      法政論集

      ページ: 297-325

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] カザフスタンにおける[陪審制]の導入2014

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫
    • 雑誌名

      法政論集

      巻: 第255号 ページ: 297-325

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 再論・ロシア陪審制のいま」清水誠先生追悼論集『日本社会と市民法学』2013

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫
    • 雑誌名

      日本評論社

      ページ: 697-713

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判員制度の論じ方2013

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 75号 ページ: 151-169

    • NAID

      40019783559

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 再論・ロシア陪審制のいま2013

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫
    • 雑誌名

      清水誠先生追悼論集

      巻: 『日本社会と市民法学』 ページ: 697-713

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ある韓国国民参与裁判の記録2012

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫
    • 雑誌名

      神奈川法学

      巻: 44巻2・3号 ページ: 279-311

    • NAID

      40019485039

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Судсучастиемсудебныхзаседателей:новаясистемаучастиягражданвотправленииправосудиявЯпонии2012

    • 著者名/発表者名
      КоморидаАкио
    • 雑誌名

      Lex Russica.НаучныетрудыМосковскойГосударственнойЮридическойАкадемииимениО.Е.Кутафина

      巻: №2 ページ: 396-409

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Суд с участием судебных заседателей: новая система участия граждан в отправлении правосудия в Японии2012

    • 著者名/発表者名
      Коморида Акио
    • 雑誌名

      Lex Russica

      巻: №2 ページ: 396-409

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ロシア連邦憲法裁判所の判決―2 0 1 0年2011

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫・佐藤史人
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻5号 ページ: 94-103

    • NAID

      40018759787

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 変貌するロシアの司法制度(2))―裁判所体系2011

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 949号 ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ロシア連邦憲法裁判所の判決―2010年2011

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫・佐藤史人
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 83巻5号 ページ: 94-103

    • NAID

      40018759787

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 変貌するロシアの司法制度(2)―裁判所体系2011

    • 著者名/発表者名
      小森田秋夫
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 949号 ページ: 2-16

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ruseel.world.coocan.jp/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi