• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国連平和維持機能の実施における国際機構法と一般国際法の連関

研究課題

研究課題/領域番号 23530048
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関京都大学

研究代表者

酒井 啓亘  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80252807)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード国際連合 / 国連平和維持活動 / PKO / 地域的機関 / 一般国際法 / 国連安全保障理事会 / アフリカ連合 / 国際機構法 / 国際法 / 集団安全保障 / 多国籍軍 / 国際組織法 / 国連安保理 / 欧州人権裁判所
研究概要

本研究は、国連の平和維持機能、特に国連憲章第7章に基づく行動が認められた「強化された」平和維持活動の実行を検証しつつ、一般国際法上の国際機構の国際責任やアカウンタビリティ概念の分析とその国連活動への適用を考察した。そのような作業を通じて、国連の平和維持機能が、冷戦後の国際環境の変化とそれへの対応の結果として深化・拡大する一方で、国連活動にも適用される一般国際法規則により、その拡大傾向が外在的に制約される状況を検討した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 国際裁判による領域紛争の解決-最近の国際司法裁判所の判例の動向2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.624 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際司法裁判所による裁判手続の規律2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      自由と正義

      巻: 第64巻12号 ページ: 45-54

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国際裁判による領域紛争の解決2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 624号 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] La bonne administration de la justice in the Incidental Proceedings of the International Court of Justice2012

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: Vol.55 ページ: 110-133

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ハイチにおける国連平和維持活動と日本―国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)への参加問題―2012

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 第170巻4・5・6号 ページ: 297-333

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハイチにおける国連平和維持活動と日本-国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)への参加問題-2012

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 170 ページ: 297-333

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 浅田正彦・加藤信行・酒井啓亘編『国際裁判と現代国際法の展開』2014

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 国際法基本判例50[第2版]2014

    • 著者名/発表者名
      杉原高嶺
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 国際法基本判例50〔第2版〕2014

    • 著者名/発表者名
      杉原高嶺・酒井啓亘編
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 薬師寺公夫・坂元茂樹編集代表『芹田健太郎先生古稀記念普遍的国際社会への法の挑戦』2013

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 普遍的国際社会への法の挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹・薬師寺公夫編
    • 総ページ数
      866
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 松田竹男・田中則夫・薬師寺公夫・坂元茂樹編集代表『現代国際法の思想と構造II環境、海洋、刑事、紛争、展望』2012

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 国際法2011

    • 著者名/発表者名
      酒井啓亘・寺谷広司・西村弓・濵本正太郎
    • 総ページ数
      834
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] in Hironobu Sakai, Akiho Shibata & Shotaro Hamamoto (eds.), Essays in Honour of Professor Ryuichi Ida. L'Etre Situé, Effectiveness and Purposes of International Law

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Sakai
    • 出版者
      Brill(forthcoming)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://law.kyoto-u.ac.jp/shokai/staff/sa-sakai.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi