• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イノベーション市場・公益事業におけるドミナント規制の展開

研究課題

研究課題/領域番号 23530062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関香川大学

研究代表者

柴田 潤子  香川大学, 法務研究科, 教授 (90294743)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード市場支配的地位の濫用規制 / 電力 / 電力規制 / ドイツ / 搾取濫用 / 電気通信規制 / SMP
研究概要

公益分野、とりわけ電力ガス分野における規制と競争の在り方を、ドイツ及びヨーロッパ法に基づき、検討した。近年、電力エネルギーセクターにおける規制の在り方については、様々に議論されているところであり、一つの手がかりとしてドイツ及びヨーロッパを検討の対象として、競争法と事業法の規制の組み合わせ、それぞれの役割を明らかにした。競争法においては、事後の濫用規制という形で、競争原理が導入されている電力価格に対する規制が実施されていることも注目に値する。事業法においては、独占的に所有される送配電網の規制が中心である。このように、競争法と事業法の一つの組み合わせ方を検討分析した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (1件) 図書 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 課徴金減免制度の趣旨、減免の資格がないとされた場合の次報告者の順位2013

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 雑誌名

      ジュリスト重要判例解説

      巻: 1453号 ページ: 248-249

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 課徴金減免制度の趣旨,減免の資格がないとされた場合の次報告者の順位2013

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 雑誌名

      ジュリスト重要判例解説

      巻: 1453号 ページ: 248-249

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際航空貨物利用運送業務カルテル事件2013

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1452号 ページ: 111-113

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツのエネルギー分野におけるネット庁とカルテル庁の役割について2013

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 雑誌名

      日本エネルギー法研究所月報

      巻: 220 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける競争政策の動向2013

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 753号 ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] FTTHサービスについてNTT東日本の私的独占が問題になった事例2011

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 雑誌名

      速報判例解説

      巻: 90巻 ページ: 255-258

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] たばこ用粉末剤の不当表示事件東京高判2011

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 728巻 ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 不可欠施設へのアクセス拒否と市場支配的地位の濫用2012

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 学会等名
      公正取引委員会競争政策センター主催第22回公開セミナー招待講演(招待講演)
    • 発表場所
      公正取引委員会
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 「EUにおける市場支配力のコントロールと電力市場」舟田正之編『電力改革と独占禁止法・競争政策』2014

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「ドイツ電力エネルギー産業における市場支配的地位の濫用規制」舟田正之編『電力改革と独占禁止法・競争政策』2014

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「エネルギー産業における価格規制とアンバンドリング(分離)」舟田正之編『電力改革と独占禁止法・競争政策』2014

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「ドイツ電力市場における複占の強化」舟田正之編『電力改革と独占禁止法・競争政策』2014

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 電力改革と独占禁止法・競争政策2014

    • 著者名/発表者名
      舟田正之編
    • 総ページ数
      629
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「ドイツ・ヨーロッパのエネルギー産業におけるアンバンドリングと近年のケース」私的独占の行為類型およびエネルギー産業に関する諸規制2013

    • 著者名/発表者名
      柴田潤子
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 私的独占の行為類型およびエネルギー産業に関する諸規制2013

    • 著者名/発表者名
      舟田正之他共著
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      に本エネルギー法研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 柴田 潤子「第2章SMP規制の歴史的展開」『欧州の電気通信分野におけるSMP規制の分析と評価』(2012年)13-41頁所収公正取引委員会競争政策研究センター査有

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 招待講演「不可欠施設へのアクセス拒否と市場支配的地位の濫用」第22回公開セミナー(2011年第1回CLEPカンファレンス)公正取引委員会競争政策センター

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi