• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情報化の進展による私法システムの変遷

研究課題

研究課題/領域番号 23530084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関一橋大学 (2012-2015)
東北大学 (2011)

研究代表者

小粥 太郎  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40247200)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード情報 / 民法 / 民法学 / 市民社会 / 自由 / 責任 / 体系 / 名誉 / 財産 / 家族 / 人間 / システム / 責任財産 / 契約 / フランス / 司法制度 / プライバシー / 忘れられる権利 / 近代 / 小野清一郎
研究成果の概要

情報という観点から、私は、近代法のシステムを点検した。この作業によって、私は、近代法のシステムにおける自由、名誉、責任などの基礎概念の意義と変遷について、理解を深めることに役立つことができたと考える。また、情報化社会の進展などとともに、私は、近代法のシステムを支える民法学の役割が変化しつつあることも、認識することができた。
具体的には、民法における近代性の危機というタイトルの学会発表などの成果がある。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 相続不動産取引に潜むリスク2016

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      水野紀子編『相続法の立法的課題』有斐閣(図書所収論文)

      巻: なし ページ: 133-150

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 広中俊雄の民法解釈方法論2015

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻9号 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 性別変更審判を受けた者の婚姻と嫡出推定2015

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      法学教室(別冊付録)

      巻: 413号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特約によらない中間省略登記請求権2015

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 223

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 事情変更の原則の要件2015

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 224

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 遺産中の特定財産の持分権の譲受人による分割請求2015

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 225

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 遺産共有法の解釈:含有説は前世紀の遺物か?2014

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 債権譲渡2014

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86巻11号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 制定法と判例法2014

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      長谷部恭男ほか編・岩波講座『現代法の動態』(岩波書店)図書所収論文

      巻: 第5巻「法の変動の担い手」

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 担保責任論の争点2014

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 1 ページ: 67-98

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「民法における二重債務問題」2013

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 6 ページ: 53-63

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 典型契約の枠組み2013

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86巻1号 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高価品の特則と不法行為責任2013

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      別冊法学セミナー(潮見佳男・片木晴彦編)『民・商法の溝をよむ』

      巻: 4 ページ: 217-225

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「賃料債権の差押えの効力発生後における賃貸借終了と賃料債権取立ての可否(最判平成24年9月4日)」2013

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1453 ページ: 79-80

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「免責の効力を受ける債権と消滅時効(最判平成11年11月9日)」2013

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 216 ページ: 180-181

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 相続不動産の「取引の安全」2013

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      民事研修

      巻: 669 ページ: 83-94

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別座談会 第8回日仏法学共同研究集会 情報2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤洋一ほか(小粥太郎を含む)
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 1 ページ: 192-209

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民法における近代性の危機--日本の二編のSF小説を素材に超情報社会における人間の自由の問題を考える2012

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      第8回日仏法学共同研究集会報告集「情報」(ICCLP publications)

      巻: 12号 ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小野清一郎の名誉論2011

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 雑誌名

      法学

      巻: 75巻4号 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 区分所有法2015

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 学会等名
      韓国民事法学会主催 東アジア各国における不動産利用権(2015年第5回東アジア民法国際学術大会)
    • 発表場所
      西江大学(大韓民国・ソウル市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遺産共有法の解釈─合有説は前世紀の遺物か?2014

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 民法における二重ローン問題2013

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 学会等名
      日本私法学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「家族法入門~戸籍からみた夫婦・親子・家」2013

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 学会等名
      一橋大学公開講座
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 民法における近代性の危機

    • 著者名/発表者名
      小粥太郎
    • 学会等名
      第8回日仏法学共同研究集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 民法学を語る2015

    • 著者名/発表者名
      大村敦志・小粥太郎
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 民事法の現代的課題2012

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠・滝沢昌彦・角田美穂子・小粥太郎(編)
    • 総ページ数
      1242
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi