• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

責任根拠としての「意思的関与」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関明治大学 (2013)
名古屋大学 (2011-2012)

研究代表者

中舎 寛樹  明治大学, 法務研究科, 教授 (10144106)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード意思的関与 / 表見法理 / 多角的法律関係 / 認容 / 合同行為 / 帰責構造 / 他人による行為 / 意思表示
研究概要

契約関係が存在していないが、それが存在するのと同様の法律効果が発生する場合、その責任根拠として意思的関与が必要である。意思的関与とは、第1の場面である表見法理では、無権限者による行為に対する権利者ないし本人の認容である。また、第2の場面である多角的法律関係では、取引に関する基本関係を形成する合同行為的な意思表示である。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 反社会的勢力を主債務者とする信用保証協会の保証契約と要素の錯誤(否定)2014

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 664号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新種契約―ファイナンス・リース2014

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      民法(債権法)改正の動向寄付講座2013年度講義録

      ページ: 402-420

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 新種契約―ファイナンス・リース2014

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      『民法(債権法)改正の動向寄付講座2013年度講義録』

      巻: ― ページ: 402-420

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 反社会的勢力を主債務者とする信用保証協会の保証契約と要素の錯誤(否定)2014

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 664号

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 表見代理の帰責根拠と「認容」2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      法律行為論の諸相と展開

      ページ: 106-126

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 一物的担保の価値を誤信して締結した保証契約と錯誤二主債務の債権譲渡を異議なく承諾した場合と保証契約の錯誤無効の主張2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 47号 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 表見法理の帰責構造と「認容」(下)2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      民事研修

      巻: 672号 ページ: 2-17

    • NAID

      40019638555

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 表見法理の帰責構造と「認容」(上)2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      民事研修

      巻: 671号 ページ: 19-31

    • NAID

      40019613745

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 債権の準占有者への弁済と免責約款2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      強行法・任意法でみる民法

      ページ: 174-176

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 無権利者に対する預金の払戻しと不当利得返還請求・損害賠償請求の意義2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      市民法の新たな挑戦

      ページ: 297-320

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 一 物的担保の価値を誤信して締結した保証契約と錯誤 二 主債務の債権譲渡を異議なく承諾した場合と保証契約の錯誤無効の主張2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 47号 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 取締役会の決議を欠く行為の効力(民法から)2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      『民・商法の溝をよむ』

      巻: ― ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 表見代理の帰責根拠と「認容」2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      『法律行為論の諸相と展開』

      巻: ― ページ: 106-126

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 無権利者に対する預金の払戻しと不当利得返還請求・損害賠償請求の意義2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      市民法の新たな挑戦(信山社)

      巻: なし ページ: 297-320

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 表見法理の帰責構造と「認容」(上)2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      民事研修

      巻: 671号 ページ: 19-31

    • NAID

      40019613745

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 表見法理の帰責構造と「認容」(下)2013

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      民事研修

      巻: 672号

    • NAID

      40019638555

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 表見法理における帰責の構造2011

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 242号 ページ: 1-67

    • NAID

      110008754199

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [図書] 表見法理の帰責構造2014

    • 著者名/発表者名
      中舎寛樹
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [図書] 多角的法律関係の研究2012

    • 著者名/発表者名
      椿寿夫、中舎寛樹
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 多角的法律関係の研究2012

    • 著者名/発表者名
      椿寿夫・中舎寛樹
    • 総ページ数
      511
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi