• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融規制監督関数に関する規制設定・執行のシステムズ・アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 23530161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

保井 俊之  慶應義塾大学, 先導研究センター, 特任教授 (50567758)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 中途終了 (2011年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードシステムズ・アプローチ / 金融規制監督 / 公共政策 / 行政学
研究概要

当年度の研究成果としては日本の金融監督規制の強さに関して妥当な決定係数の特定と定量化の方法論の構築を行いモデルの提示を行った。さらに、金融(監督)庁発足以降の15年間の金融行政について、銀行、証券並びに保険の3業種のデータ収集を行い、データベースを構築し、提示したモデルが有意な決定係数を持って、線形回帰モデルで表現できることを相当程度のモデル数の割合で実証した。
研究期間全体を通じた研究の成果としてはフッド(1986)の規制執行の2軸モデルやNonaka & Takeuchi(1986)のCEKIモデル等の先行研究に照らし、行政の規制と執行の強度の関係について、スパイラルモデルを2011年9月に構築した。その上で、そのスパイラルモデルがARIMAモデルを応用した線形回帰式で表現できることを特定し、2012年2月に実証分析を行った。その際、研究開始時に想定された、シミュレーションソフトを使用したプログラミングではなく、時系列データにもとづく回帰分析がモデルの分析に適合することを特定した。
また金融規制監督関数の国際比較についてはまず保険分野について、定性的ではあるが規制と執行の強度に関する比較のマッピングを2011年7月に完成した。また、日本に関するモデル分析については、1980年代後半以降から金融(監督)庁発足以前までの期間おける旧大蔵省金融行政の時代の規制と執行に開するデータ収集並びにデータベース化に2012年2月に着手した。
以上のような研究成果について、2012年6月に開催された日本公共政策学会の2012年度研究大会において、学会報告を行った。

報告書

(2件)
  • 2011 実施状況報告書   実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] システムズ・アプローチによる保険商品の最適設計: 価値協創型サービス提供者‐受容者関係にもとづく参加型システム分析の実証事例として2012

    • 著者名/発表者名
      保井俊之
    • 雑誌名

      生活経済学研究

      巻: 35 ページ: 51-67

    • NAID

      110009437815

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 規制監督の強度並びに規制の設定・執行関係の線形回帰モデルによる定量化-金融庁発足以来の金融行政を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      保井俊之、猪股俊喜、鈴木重央、原田貴史
    • 学会等名
      日本公共政策学会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • 年月日
      2012-06-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mapping the Japan’s Regulatory Policies for the Insurance Industry 1900-2010: Biaxial and Comparative Approach2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Yasui
    • 学会等名
      Asia-Pacific Risk and Insurance Association 15th Annual Conference
    • 発表場所
      東京、明治大学駿河台校舎
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 「日本」の売り方: 協創力が市場を制す2012

    • 著者名/発表者名
      保井俊之
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      角川書店
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi