• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平和構築と適正規模の開発に関する考察

研究課題

研究課題/領域番号 23530198
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関早稲田大学

研究代表者

山田 満  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (50279303)

研究分担者 吉川 健治  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (30512727)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード平和構築 / 紛争後国家 / 適正規模の開発 / 国家建設 / 市民社会 / NGO / 東南アジア / ASEAN / 適正規模の開発支援 / 非伝統的安全保障 / 人間の安全保障 / 民主化 / 人権 / 開発段階 / 国民和解 / 国際連合 / 国連開発計画 / NGO / 宗教対立 / 経済格差 / 紛争予防 / 東ティモール / ラオス / 紛争 / ASEAN / 政治社会の安定 / 経済発展
研究成果の概要

広義の平和構築を考えると、長期的視野を持った社会経済的開発が求められ、特に社会開発・人間開発の視角から平和構築に必要な適正規模の「開発」とは何かが問われている。本研究では、紛争経験国のラオスと新生国家で開発段階に至った東ティモールとの比較研究を行った。その結果、政治体制及び独立に至る歴史的背景、つまりラオスはインドシナ旧仏領諸国との連携、また東ティモールは国連やドナー諸国の援助という外部アクターとの関係性が開発方法の基本的な相違点として浮き彫りになった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 東ティモールのASEAN加盟問題2015

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 雑誌名

      海外事情

      巻: 63-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 東ティモール:2012年国政選挙結果と国家建設の展望2013

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科)

      巻: 第20号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マハシラー・ヴィラヴォン―ラオス文人の独立闘争―2013

    • 著者名/発表者名
      吉川健治
    • 雑誌名

      現代史研究(東洋英和女学院大学現代史研究所)

      巻: 第9号 ページ: 161-189

    • NAID

      120005556883

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 市民社会からみたアジア(責任編集)2012

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 第169号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東南アジアの紛争予防と平和構築2012

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー(早稲田大学アジア研究機構)

      巻: 第12号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東ティモールにおける移行期の正義―SSR問題を中心にして2011

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 雑誌名

      日本国際政治学会報告ペーパー

      巻: 報告書

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 東ティモールにおける移行期の正義2011

    • 著者名/発表者名
      山田満
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 震災後に考える―東日本大震災と向きあう92の分析と提言2015

    • 著者名/発表者名
      山田満 (鎌田薫監修)
    • 総ページ数
      1024
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 人間存在の国際関係論―グローバル化のなかで考える2015

    • 著者名/発表者名
      山田満 (初瀬龍平・松田哲編)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「米中対峙」時代のASEAN2014

    • 著者名/発表者名
      黒柳米司編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 人間存在の国際関係論2014

    • 著者名/発表者名
      初瀬龍平・松田哲編
    • 出版者
      法政大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 東南アジアの紛争予防と平和構築2013

    • 著者名/発表者名
      山田満(編著)
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      アジア研究機構アジア・ヒューマン・コミュニティー(AHC)研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 3・11後の日本とアジア―震災から見えてきたもの2012

    • 著者名/発表者名
      山田満(早稲田大学アジア研究機構編)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      めこん
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] アジアの非伝統的安全保障I2011

    • 著者名/発表者名
      山田満(天児慧編著)
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi