• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共生と脱覇権の国際秩序像-英国学派国際関係論による包括的検討

研究課題

研究課題/領域番号 23530204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関立命館大学

研究代表者

佐藤 誠  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70205962)

研究分担者 大中 真  桜美林大学, 人文学系, 准教授 (70310331)
SHANI Giorgiandr  国際基督教大学, 教養学部, 准教授 (40569993)
龍澤 邦彦  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (40255162)
佐藤 史郎  大阪国際大学, 国際コミュニケーション学部, 講師 (40454532)
宮崎 麻美  熊本学園大学, 経済学部, 講師 (60579332)
陳 慶昌  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (50569788)
山中 仁美  名古屋商科大学, 経済学部, 准教授 (30510028)
池田 丈佑  大阪大学, 国際公共政策研究科, 研究員 (50516771)
安藤 次男  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (50066726)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード国際理論 / 英国学派 / 国際平和 / 国際正義 / 共生 / 文明 / 国際社会 / 国際秩序 / 国際関係論 / 国際研究交流 / ブル / アナーキカル・ソサイエティ / 国際政治 / 国際研究者交流
研究概要

計画はほぼすべて実施し新たな知見を得た。また単行本・論文・シンポジウムを通じて成果還元に努めた。成果発表では,国内外での報告を踏まえて『英国学派の国際関係論』を刊行した。また毎年の国際シンポジウムでは英国・アベリストウィズ大学のアンドリュー・リンクレイター教授,同ヒデミ・スガナミ教授、台湾国立大学のシー・チー・ユ教授などが理論や東アジア国際社会の現状をめぐって日本側報告者と論点を深めた。最新の研究書Guide to the English School in International Studies は、日本を代表するRitsumeikan Projectとして本プロジェクトを紹介した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

研究成果

(51件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [雑誌論文] 民主化とガバナンスのジレンマ−ルワンダ愛国戦線政府の評価をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 26巻4号 ページ: 21-44

    • NAID

      120005435254

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 民主化とガバナンスのジレンマ―ルワンダ愛国戦線政府の評価をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 誠
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 26巻4号 ページ: 21-44

    • NAID

      120005435254

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人の平和認識−英国学派の『多元主義』『連帯主義』論争に照らして2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 25巻3号 ページ: 231-249

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 組織としての『英国委員会(the British Committee)』と英国委員会研究の発展可能性の検討−ブルネッロ・ヴィジェッツィの貢献を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      大中真・角田和広
    • 雑誌名

      立命館国際地域研究

      巻: 37号 ページ: 169-174

    • NAID

      110009598197

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] From National to Human Security? Reflections on Post 3.11 Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Shani, Giogiandrea
    • 雑誌名

      Journal of Social Science

      巻: 76(1) ページ: 5-24

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本人の平和認識―英国学派の『多元主義』『連帯主義』論争に照らして2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤 誠
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 25巻3号 ページ: 231-249

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] From National to Human Security? Reflections on Post 3.11 Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Shani, Giogiandrea
    • 雑誌名

      Journal of Social Science

      巻: 76/1 ページ: 5-24

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 組織としての『英国委員会(the British Committee)と英国委員会研究の発展可能性の検討-ブルネッロ・ヴィジェッツィの貢献を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      大中真・角田和広
    • 雑誌名

      立命館国際地域研究

      巻: 37号 ページ: 169-174

    • NAID

      110009598197

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本人の平和認識―英国学派の「多元主義」「連帯主義」論争にてらして2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 25巻3号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際機構と国家主権の制限 EUの場合2012

    • 著者名/発表者名
      龍澤邦彦
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 44号 ページ: 27-51

    • NAID

      40019423034

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英国学派(イングリッシュ・スクール)の確立―マーティン・ワイトの生涯と業績2012

    • 著者名/発表者名
      大中真
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 11巻第3号

    • NAID

      110009491222

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Empowering the Disposable? Biopolitics, Race and Human Development2012

    • 著者名/発表者名
      Giorgio Shani
    • 雑誌名

      Development Dialogue

      巻: Vol.58 ページ: 99-115

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Im/Possibility of Building Indigenous Theories in a Hegemonic Discipline: The Case of Japanese International Relations2012

    • 著者名/発表者名
      Chen Ching-Chang
    • 雑誌名

      Asian Perspective

      巻: Vol.36, No.3 ページ: 463-492

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「生存基盤指数からみた世界」2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎 他
    • 雑誌名

      『生存基盤指数―人間開発指数を超えて(講座生存基盤論)』

      巻: 第5巻 ページ: 137-158

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英国学派(イングリッシュ・スクール)の生成−チャールズ・マニングとその思想2011

    • 著者名/発表者名
      大中真
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 第10巻第2号 ページ: 531-551

    • NAID

      110008604473

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The IR discipline would discipline Asian Studies', in Shiro Sato, Josuke Ikeda, Ching Chang Chen, and Young Chul Cho (eds.), Re-Examination of'Non-Western'International Relations Theories2011

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sato
    • 雑誌名

      Kyoto Working Papers on Area Studies, Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University

      巻: No. 118 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「英国学派(イングリッシュ・スクール)の生成―チャールズ・マニングとその思想」2011

    • 著者名/発表者名
      大中真
    • 雑誌名

      『一橋法学』

      巻: 第10巻第2号 ページ: 531-551

    • NAID

      110008604473

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The IR discipline would discipline Asian Studies"2011

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sato
    • 雑誌名

      『Re-Examination of ‘Non-Western’ International Relations Theories (Kyoto Working Papers on Area Studies)』

      巻: No.118 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Is Japanese IR the Next English School?"2011

    • 著者名/発表者名
      Ching-Chang Chen
    • 雑誌名

      『Re-examination of Non-Western International Relations Theories』

      巻: No.118 ページ: 43-65

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「環境協力における『緩やかな』制度の形成-東アジアの大気汚染問題を中心に-」2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎麻美
    • 雑誌名

      『国際政治』

      巻: 第166号 ページ: 128-141

    • NAID

      130003374192

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Japan's Efforts for Mercury Management in the Build-up to the Minamata Convention2014

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Asami
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Toronto, Cananda
    • 年月日
      2014-03-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 過去の戦争、未来の戦争、そして現在の戦争−日本人の戦争認識についての一考察2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠
    • 学会等名
      日本平和学会中部・北陸地区研究会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2013-11-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 核兵器をめぐる禁忌と逆説2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎
    • 学会等名
      日本平和学会(秋季研究大会、分科会「軍縮と安全保障」)
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2013-11-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] British IR Debate in Wartime Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Yamanaka
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Squire, California, USA
    • 年月日
      2013-04-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Emerging Loose System in Regional Institutions : Networked Cooperation on Transboundary Air Pollution in East Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Asami Miyazaki
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton Union Square, San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-04-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Taiwan, Sino-Japanese Relation, and the Origins of the Senkaku Islands Dispute2013

    • 著者名/発表者名
      Chen Ching Chang
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton Union Square, San Francisco, USA
    • 年月日
      2013-04-04
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Decolonizing Global Justice in a Neoliberal Age2012

    • 著者名/発表者名
      Giorgio SHANI
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      San Diego, C.A. USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Empowering the Disposable? Biopolitics, Race and Human Development2012

    • 著者名/発表者名
      Giorgio SHANI
    • 学会等名
      The End of the Development-Security Nexus? The Rise of Global Disaster Management
    • 発表場所
      Stockholm, Sweden
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Taiwan, Sino-Japanese Relations, and the Origins of the Senkaku Islands Dispute2012

    • 著者名/発表者名
      Chen Ching-Chang
    • 学会等名
      2012 International Conference on Asia-Pacific Studies
    • 発表場所
      College of Social Sciences, National Sun Yat-sen University, Taiwan, R.O.C.
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] "Beyond Anti-Non-Western IR from East Asia"2011

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sato
    • 学会等名
      Japanese Political Social Assosiation(日本政治学会)
    • 発表場所
      Okayama University(岡山県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] "Rethinking the Discourse of ‘Non-Western’ IR Theories"2011

    • 著者名/発表者名
      Shiro Sato
    • 学会等名
      Asia-Pacific Peace Research Association
    • 発表場所
      Ritsumeikan University(京都府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「『核の倫理』の逆説―核兵器使用をめぐる倫理の国際政治学」2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会関西例会
    • 発表場所
      関西学院大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] "Is Japanese IR the Next English School?"2011

    • 著者名/発表者名
      Ching-Chang Chen
    • 学会等名
      『日本政治学会』研究大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 過去の戦争、未来の戦争、そして現在の戦争―日本人の戦争認識についての一考察

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠
    • 学会等名
      日本平和学会中部・北陸地区研究会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Taiwan, Sino-Japanese Relation, and the Origins of the Senkaku Islands Dispute

    • 著者名/発表者名
      Chen Ching-Chang
    • 学会等名
      Annual Convention of the International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton Union Square (San Francisco, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Emerging Loose System in Regional Institutions: Networked Cooperatin on Transboudary Air Pollution in East Asia

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Asami
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton Union Square (San Francisco, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Japan's Efforts for Mercury Management in the Build-up to the Minamata Convention

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Asami
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Sheraton Centre (Toronto, Canada)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] British IR Debate in Wartime Japan

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Hitomi
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 発表場所
      Hilton Union Square (San Francisco, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 核兵器をめぐる禁忌と逆説

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎
    • 学会等名
      日本平和学会秋季研究大会
    • 発表場所
      明治学院大学 (東京都港区)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] (佐藤誠・大中真・池田丈佑編)、英国学派の国際関係論2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠・大中真・佐藤史郎・陳慶昌
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 共鳴するガヴァナンス空間の現実と課題(松下冽・山根健至編)2013

    • 著者名/発表者名
      龍澤邦彦
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 英国学派の国際関係論2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤誠・大中真・佐藤史郎・陳慶昌 (編)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 共鳴するガヴァナンス空間の現実と課題2013

    • 著者名/発表者名
      龍澤邦彦(松下冽・山根健至編)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Useful adversaries : how to understand the political economy of cross-Strait security, New Thinking about the Taiwan Issue : Theoretical Insights into Its Origins, Dynamics, and Prospects, edited by Jean-Marc F Blanchard and Dennis V Hickey2012

    • 著者名/発表者名
      Chen Ching Chang
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      London : Routledge
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 小森宏美編『エストニアを知るための59章』2012

    • 著者名/発表者名
      大中真
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] "Useful Adversaries: How to Understand the Political Economy of Cross-Strait Security," in Jean-Marc F et al. eds., New Thinking about the Taiwan Issue2012

    • 著者名/発表者名
      Ching-Chang Chen
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 『現代アメリカ政治外交史』2011

    • 著者名/発表者名
      安藤次男
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 「新しい日米関係をどう作るか」大久保史郎他編『日本は変わるか!?』2011

    • 著者名/発表者名
      安藤次男
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/ras/03_research/2012/irtheory.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 立命館大学国際地域研究所

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 立命館大学国際地域研究所

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/ras/03_research/03_project.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-04   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi