• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレキシキュリティの多様性とデンマーク・モデル

研究課題

研究課題/領域番号 23530235
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関関西大学

研究代表者

若森 章孝  関西大学, 経済学部, 教授 (60067725)

連携研究者 篠田 武司  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (20115405)
安孫子 誠男  千葉大学, 法経学部, 教授 (20115520)
水野 有香  大阪市立大学, 経済学研究科(研究員), 助教 (00588486)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード積極的労働市場政策 / デンマークモデル / 移動的労働市場 / 労働―福祉ネクサス / ドイツモデル / 社会的包摂 / アクティベーション / 非正規雇用 / 柔軟性 / 保障性 / 生涯教育 / フレキシキュリティ / デンマーク・モデル / 欧州経済危機 / 保護された移動 / ワークフェア / デンマーク・モデル / ドイツ・モデル / 欧州債務危機 / 社会的投資国家 / 新しい社会的リスク / ポスト工業化 / 機能的柔軟性 / 欧州雇用戦略
研究成果の概要

本研究は、①2008年秋以来の欧州経済危機に最も効果的に対応したのはデンマークモデル(解雇規制の緩和、手厚い失業給付、積極的労働市場政策)ではなく、ドイツモデル(高い雇用保障、操業短縮による労働時間の柔軟性)であること、② のフレキシキュリティ政策は非正規雇用の増大に見られるように、保障性を伴わない柔軟性を増大させたこと、③これらはデンマークモデルを理想化し、柔軟性と保障性が対立的でないことを主張する欧州委員会の政策理念の見直しを迫っていること、④フレキシキュリティの刷新には、柔軟性と保障性の多元的な補完関係を5つの保護された移動によって制度化する移動的労働市場論が有効なこと、を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] フレキシキュリティと移動的労働市場2015

    • 著者名/発表者名
      若森章孝
    • 雑誌名

      財政と公共政策

      巻: 第57号 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しい社会的リスクと社会的投資国家2013

    • 著者名/発表者名
      若森章孝
    • 雑誌名

      関西大学『経済論集』

      巻: 第53巻第1号 ページ: 1-16

    • NAID

      40019694369

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 移動的労働市場と選択可能な社会への道2013

    • 著者名/発表者名
      若森章孝
    • 雑誌名

      関西大学『経済論集』

      巻: 第53巻第2号 ページ: 165-182

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 欧州経済危機とフレキシキュリティ2013

    • 著者名/発表者名
      若森章孝
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 第49巻第4号 ページ: 32-42

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新たなスウェーデン・モデルの形成2013

    • 著者名/発表者名
      篠田武司
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 第49巻第4号 ページ: 22-31

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義と国家介入の再定義2012

    • 著者名/発表者名
      若森章孝
    • 雑誌名

      千葉大学経済研究

      巻: 第27巻第・3号 ページ: 89-113

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 21世紀資本主義の調整と対立軸ーー労働と福祉の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      若森章孝
    • 雑誌名

      龍谷大学経済論集

      巻: 第51巻第4号 ページ: 155-167

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「選択可能な社会」と社会経済学2011

    • 著者名/発表者名
      篠田武司
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 第47巻第1号 ページ: 67-93

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本における派遣労働の位相ーー労働市場分断論の視点から2011

    • 著者名/発表者名
      水野有香
    • 雑誌名

      名古屋経済大学経済経営論集

      巻: 第19巻第1号 ページ: 35-51

    • NAID

      40019178148

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 新自由主義的競争国家から社会的投資国家へ

    • 著者名/発表者名
      若森章孝
    • 学会等名
      経済理論学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 新自由主義・国家・フレキシキュリティの最前線2013

    • 著者名/発表者名
      若森章孝
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] イノベーション・システムと制度変容2012

    • 著者名/発表者名
      安孫子誠男
    • 総ページ数
      585
    • 出版者
      千葉大学法経学部経済学科
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi