• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「アマルティア・センの潜在能力」に基づく地域交通システムの評価

研究課題

研究課題/領域番号 23530284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関尚絅学院大学

研究代表者

佐々木 公明  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 名誉教授 (10007148)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード住民の幸福 / 地域交通システムの評価 / 潜在能力 / 生活満足度 / 交通弱者 / センの潜在能力 / 機能 / 住民の厚生 / 適応 / 幸福度 / アマルティア・セン / 地域交通体系 / 公共交通機関 / 地区間差異
研究成果の概要

地域交通システムの評価では、アマルティア・センの潜在能力の考え方が重要であり、それを個々の住民の生活行動から得られる満足度によって評価することを提案した。住民の福祉に関する既存研究との大きな違いは、個人の潜在能力を定式化したミクロ的分析である点にある。その結果、個人属性によって類型化される「交通弱者」の、地域交通ネットワークから得られる福祉の特性を明らかにすることができた。本研究で、「交通弱者」は高齢、運転免許がない、車利用や送迎に制約がある、歩行が不自由などの属性を有する者とされる。実証分析で、4つの市町村を選び、それぞれの市民へのアンケート調査に基づいて満足度を計測することを試みた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 「潜在能力アプローチ」による地域交通システムの評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木公明、徳永幸之、盧向春
    • 雑誌名

      尚絅学院大学 紀要

      巻: 第67号 ページ: 55-71

    • NAID

      110009829855

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災と「他者への共感」の変容2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木公明、横井渉央
    • 雑誌名

      東北都市学会研究年報

      巻: 14 ページ: 23-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「潜在能力アプローチ」による地域交通システムの評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木公明、徳永幸之、盧向春
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 65 ページ: 23-32

    • NAID

      110009829855

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 住民の幸福の視点に立つ地域交通システムの評価2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木公明、徳永幸之、盧向春
    • 雑誌名

      東北都市学会研究年報

      巻: 13 ページ: 17-36

    • NAID

      40021222247

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災と日本人の価値観の変容2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 公明、横井 渉央
    • 雑誌名

      瀬古美喜、照山博司、山本勲、樋口美雄編『家計パネルデータからみた市場の質』

      巻: 日本の家計行動のダイナミズム9 ページ: 283-298

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 住民の幸福を反映した地域交通システムの評価:交通弱者の「潜在能力」の測定2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木 公明、徳永 幸之、蘆 向春
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 第63号 ページ: 99-119

    • NAID

      110009470156

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域交通と住民の幸福:アマルティア・センの「潜在能力」を反映した地域交通システムの評価2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木 公明、徳永幸之
    • 雑誌名

      運輸政策研究

      巻: Vol.14, No.4 ページ: 2-12

    • NAID

      130007638877

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「潜在能力アプローチ」による地域交通システムの評価2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木公明、徳永幸之、盧向春
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi