• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物多様性保全におけるローカルとグローバルの経済学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530290
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

大沼 あゆみ  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (60203874)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生物多様性保全 / 利益配分 / 生物多様性条約 / 生物多様性 / 持続可能性 / 資金調達 / 伝統的知識 / REDD+ / ワシントン条約 / 排出権市場 / 衡平性
研究概要

生物多様性の減少は著しく、その将来について大きく懸念されている。生物多様性は多側面から取り組みが可能であるため、地域レベルおよび国際レベルでこうした保全システムを考える必要がある。本研究では、地域的な取り組みと国際的な取り組みで生物多様性保全システム全体に本質的な具体事例および国際条約の経済効果を考察することで、生物多様性保全システムをローカルとグローバルから多面的に捉え、生物多様性管理のあり方について統合的な政策的方向性を分析した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] サラワク熱帯林での先住民社会の持続的生物多様性利用と伝統的知識2014

    • 著者名/発表者名
      Choy Yee Keong
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 7/1 ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然資本の保全と資金調達2014

    • 著者名/発表者名
      大沼あゆみ
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 7/ 1 ページ: 1-9

    • NAID

      130004661683

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] サラワク熱帯林での先住民社会の持続的生物多様性利用と伝統的知識2014

    • 著者名/発表者名
      Choy Yee Keong・大沼あゆみ
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 7 ページ: 69-73

    • NAID

      130004661695

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然資本を中心としたグリーン・エコノミーの展望2013

    • 著者名/発表者名
      大沼あゆみ
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 42/ 3 ページ: 3-4

    • NAID

      10031196723

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Monetary Benefit Sharing Arising From Bioprospecting with Traditional Knowledge Between the North and the South2012

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Onuma
    • 雑誌名

      International Journal of Ecological Economics and Statistics

      巻: 26 ページ: 16-30

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Greenhouse Gas Emission, Mitigation, and Innovation of Adaptation Technology in a North-South Economy2011

    • 著者名/発表者名
      A. Onuma, Y. Arino
    • 雑誌名

      Environment and Development Economics

      巻: 16(6) 号: 6 ページ: 639-656

    • DOI

      10.1017/s1355770x11000192

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Greenhouse Gas Emission, Mitigation, and Innovation of Adaptation Technology in a North-South Economy2011

    • 著者名/発表者名
      AYUMI ONUMA, YOSUKE ARINO
    • 雑誌名

      Environment and Development Economics

      巻: 16-6 ページ: 639-656

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 兵庫県豊岡市におけるコウノトリ保全による環境経済の推進2011

    • 著者名/発表者名
      若森洋崇・大沼あゆみ
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 40/2 ページ: 22-26

    • NAID

      10029652163

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Greenhouse Gas Emission, Mitigation, and Innovation of Adaptation Technology in a North-South Economy2011

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Onuma and Yosuke Arino
    • 雑誌名

      Environment and Development Economics

      巻: 16 ページ: 639-656

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 持続可能な生物多様性保全の経済学的側面2013

    • 著者名/発表者名
      大沼あゆみ
    • 学会等名
      2013年度日本応用経済学会秋季大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2013-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然資本の役割と持続可能な保全〜「貧困」を鍵に2013

    • 著者名/発表者名
      大沼あゆみ
    • 学会等名
      2013年環境経済・政策学会年次大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2013-09-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] To Lift or Not to Lift Trade Bans : Legal and Illegal Markets With Laundering2013

    • 著者名/発表者名
      AYUMI ONUMA
    • 学会等名
      10th Biennial Conference of Western Economics Association International
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2013-03-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Sustainability in Biodiversity Conservation2012

    • 著者名/発表者名
      AYUMI ONUMA
    • 学会等名
      2012 Annual meeting of Korean Environmental Economics Association
    • 発表場所
      Chonbuk National University, Korea (KEYNOTE SPEECH)
    • 年月日
      2012-07-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Monetary and Non-monetary Benefits in Bioprospecting and the Behavior of the Intermediary with Traditional Knowledge2011

    • 著者名/発表者名
      大沼あゆみ
    • 学会等名
      2011年環境経済・政策学会年次大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] REDD and optimal carbon credits trading2011

    • 著者名/発表者名
      AYUMI ONUMA
    • 学会等名
      13th Bioecon International Annual Conference, The Graduate Institute Geneva
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2011-09-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] REDD and optimal carbon credits trading2011

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Onuma
    • 学会等名
      13th Bioecon Conference
    • 発表場所
      The Graduate Institute Geneva
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続可能な生物多様性保全の経済学的側面

    • 著者名/発表者名
      大沼あゆみ
    • 学会等名
      日本応用経済学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然資本の役割と持続可能な保全:「貧困」を鍵に

    • 著者名/発表者名
      大沼あゆみ
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Sustainability in Biodiversity Conservation

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Onuma
    • 学会等名
      Annual Meeting of Korean Environmental Economics Association
    • 発表場所
      全北大学、韓国
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] To Lift or Not to Lift Trade Bans: Legal and Illegal Markets With Laundering

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Onuma
    • 学会等名
      10th Biennial Pacific Rim Conference of Western Economic Association International
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ゲーム理論アプリケーションブック2013

    • 著者名/発表者名
      船木由喜彦・武藤滋夫・中山幹夫
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [図書] 生物多様性をどう生かすか保全・利用・分配を考える2011

    • 著者名/発表者名
      山村則男
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 現代経済事情2011

    • 著者名/発表者名
      丸山徹
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 現代経済事情2011

    • 著者名/発表者名
      丸山徹編
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 生物多様性をどう生かすか 保全・利用・分配を考える2011

    • 著者名/発表者名
      山村則男編
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi