研究課題/領域番号 |
23530351
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済政策
|
研究機関 | 広島修道大学 |
研究代表者 |
森田 憲 広島修道大学, 商学部, 教授 (10133795)
|
研究分担者 |
森田 愛子 広島大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (20403909)
|
研究協力者 |
陳 雲 復旦大学, 国際関係与公共事務学院, 教授
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 中国 / 長江デルタ / 体制移行 / 上海市 / 江蘇省 / 浙江省 / 文化的要因 / 開発 / 格差 / バブル / 戸籍改革 / 固形廃棄物 / 国際情報交換 / 文化 / 直接投資 / 北京コンセンサス |
研究成果の概要 |
本研究は、中国の開発モデルにおける文化的要因の有意性の確認を試みるものである。 すなわち、長江デルタ地域に焦点をあて、江蘇省と浙江省の開発モデルの相違さらには浙江省における義烏モデルと温州モデルとの相違を、中欧のポーランドとハンガリーの文化的要因の相違を参考としながら、各種調査を通じて確かめようとしたものである。本研究によれば、それぞれのモデルにはその「楽観性」、「悲観性」の相違、「ビジネスマインドの重視」、「ビジネスマインドの軽視」の相違など文化的要因に有意な相違が認められることが確かめられた。
|