• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少時代における地方圏での複数居住の大規模成立・継続の可能性についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関高松大学

研究代表者

正岡 利朗  高松大学, 経営学部, 教授 (60249604)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード複数居住 / 二地域居住 / 移住 / 人口減少 / 多自然居住地域 / 地方圏 / 地域間交流 / クラインガルテン
研究成果の概要

本研究では、現在我が国の地方圏で実施されている移住施策に加え、(地方都市住民による多自然居住地域での)複数居住を推進するためにどのような条件整備が必要なのかを明らかにしようとした。そこで、7つのサブテーマについて、インタビュー調査、アンケート調査を実施し、知見の蓄積を図った。
この結果、例えば、都市住民の選好する地域や住宅の状況を明らかにすることができ、「クラインガルテン」がそれに適した形態であることを指摘した。また、都市住民の持つマンパワーを多自然居住地域において活用するためには、複数居住の実践後のフォローを適切に行うことが肝要であることを指摘した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 交流・移住施策の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      正岡利朗
    • 雑誌名

      調査月報(一般財団法人百十四経済研究所発行)

      巻: NO.313 ページ: 10-17

    • NAID

      40019638500

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 自治体における移住・定住事業の実施についての課題2014

    • 著者名/発表者名
      正岡利朗
    • 学会等名
      移住・定住担当者セミナー
    • 発表場所
      大阪市中央区本町橋2-31 シティプラザ大阪
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 交流・移住施策の現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      正岡 利朗
    • 学会等名
      高松大学地域経済情報研究所定例研究会
    • 発表場所
      高松大学 本館 4階 402 演習室
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 自治体における移住・定住事業の実施状況20142014

    • 著者名/発表者名
      大阪ふるさと暮らし情報センター
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      大阪ふるさと暮らし情報センター
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi