• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際金融危機対応としてのPSI(民間セクター関与)と資本流出規制

研究課題

研究課題/領域番号 23530359
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関東京大学

研究代表者

荒巻 健二  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (90295056)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードPSI / 民間セクター関与 / 資本流出規制 / 国際金融危機 / 資本規制 / PSI(民間セクター関与) / 欧州債務危機 / アジア通貨危機 / IMF / Vienna Initiative / ギリシャ危機
研究成果の概要

資本フローの急激な逆転による国際金融危機に対し非伝統的な措置(PSI(民間セクター関与(典型的には融資残高維持)及び資本流出規制)がとられた5つの事例(PSI事例4(韓国、ブラジル、トルコ、中東欧(ヴィエナ・イニシャティブ))、資本流出規制事例1(アイスランド))の調査・分析により、これらの措置が効果的に実施される場合には、資本流出の抑制ないし為替レートの安定化に大きく寄与し、実体経済への悪影響の抑制に貢献しうること等の示唆が得られた。同時に今後資本の自由な移動を定める先進諸国の経済枠組みと特に開放的な先進小国によるリスク制御の措置との調整が重要な課題となることが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「欧州債務危機」2012

    • 著者名/発表者名
      荒巻健二
    • 雑誌名

      東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻紀要『国際社会科学2011』

      巻: 第61輯 ページ: 41-85

    • NAID

      40019389477

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 欧州債務危機2012

    • 著者名/発表者名
      荒巻健二
    • 雑誌名

      東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻紀要『国際社会科学2011』

      巻: 第61輯

    • NAID

      40019389477

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Capital account liberalization and control of its risk (tentative)2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Aramaki
    • 学会等名
      Workshop jointly held by People's Bank of China and Boston University
    • 発表場所
      Beijing, People's Republic of China
    • 年月日
      2015-08-24 – 2015-08-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quest for Unconventional Tools for the Effective Management and Resolution of International Financial Crises2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Aramaki
    • 学会等名
      Department of Economics, School of Oriental and African Studies, University of London
    • 発表場所
      School of Oriental and African Studies, University of London, London UK
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] From the Asian crisis to the European Sovereign Debt Crisis2012

    • 著者名/発表者名
      Aramaki, Kenji
    • 学会等名
      Seminar at the School of Oriental and African Studies, Univeristy of London
    • 発表場所
      London, UK
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Capital account liberalization: Japan’s experience and its implications to China

    • 著者名/発表者名
      Kenji Aramaki
    • 学会等名
      Workshop“Capital Account Liberalization in China: Learning Lessons” hosted by the Department of International Relations, Boston University
    • 発表場所
      Boston大学(アメリカ、ボストン)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『中国資本市場の現状と課題』(「中国の資本取引自由化-1980年代以降の緩和プロセスとその特徴-」)2013

    • 著者名/発表者名
      荒巻健二(共著)
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      資本市場研究会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi