研究課題/領域番号 |
23530430
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
田名部 元成 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (10313462)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | モデリング / ゲーミング / シミュレーション / 認識論 / 方法論 / 代理データ / ビジネスゲーム / 哲学的基礎 / ゲーミング・シミュレーション / 国際情報交流 |
研究概要 |
ゲーミングシミュレーションのモデリングにおける検証と確認の困難性という問題に対処するために、既存ビジネスゲームのモデルとその実施データを用いて新しいモデルの作成を行なう代理データシミュレーション手法を提案し、数理的認識論的枠組みの構築、シミュレータの設計と実装、評価モデルの構築、実証実験を通じて、提案手法の有効性を評価した。提案手法は、ゲームモデリング、ゲーム実施時の意思決定支援、what-if分析を通じたビジネス構造理解について有効であることが示された。
|