研究課題/領域番号 |
23530501
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
安田 武彦 日本大学, 商学部, 教授 (30246805)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 国際経営 / 産業政策 / コンテンツ産業 / イノベーション / アジア / 文化政策 / サービス経済 / 国際文化交流 / 文化経済学 / クリエイティブ産業 / ネットワーク / 東アジア |
研究成果の概要 |
アジア地域におけるコンテンツ産業の産業構造とイノベーション・システムの特徴について、調査し分析を行なった。アジア域内の国際文化交流の増加により、各国のイノベーションシステムに共進化が生じている。この共進化がどのような方向性をもっているのかを調査し分析を行なった。研究結果から、イノベーション・システムには類似性があり、特徴の類型化が可能であることがわかった。またシステムの共進化が、共通のアジア的価値を生み出しつつあることも判明した。
|