• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北米における多国籍企業の輸出加工戦略と国境経済圏の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530520
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関同志社大学

研究代表者

上田 慧  同志社大学, 商学部, 教授 (50121786)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードNAFTA / 多国籍企業 / マキラドーラ / 輸出加工区 / 国際経営 / 国境経済圏 / 輸出加工 / クラスター / 輸出向委託生産 / 非出資型生産 / 国境経済圏 米国・カナダ・メキシコ・カリブ海諸国 / マキラドーラ メキシコ・カリブ海諸国 / 輸出加工戦略 カナダ・メキシコ / 自動車多国籍企業 米国・日本 / カナダ / メキシコ
研究成果の概要

NAFTA国境地帯に広がる北米市場向け輸出加工工場に着目し、米国・カナダ間の北米最大の自動車工業地帯と、メキシコにおけるマキラドーラ(保税加工工場)の新しい展開を現地調査し、国際輸出加工戦略の実態を解明した。第一に、メキシコと中国の国境経済圏における輸出加工貿易モデルの比較を行った。第二に、デトロイトとカナダのオンタリオ州との間の国境経済圏が輸出加工貿易モデルの一つであることを立証した。第三に、メキシコ中部高原地域に日系企業進出ブームによる新興自動車クラスターが形成されており、国境マキラにたいして内陸マキラの発展が顕著であることを考察し、その問題点と課題を提起した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] メキシコ新興自動車クラスターと内陸マキラドーラの発展2015

    • 著者名/発表者名
      上田 慧
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 67 ページ: 1-20

    • NAID

      120005642049

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国際経営と多国籍企業の現段階2014

    • 著者名/発表者名
      上田 慧
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 65-5

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米国=カナダ国境経済圏における自動車産業の集積2011

    • 著者名/発表者名
      上田 慧
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 第63巻

    • NAID

      110009454343

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 多国籍企業の世界的再編と国境経済圏2011

    • 著者名/発表者名
      上田 慧
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      同文舘出版株式会社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 学校法人同志社 東京新島講座、上田 慧「多国籍企業の世界-企業は地球市民たりうるか-」

    • URL

      http://www.doshisha.ed.jp/information/attached/131005lecture_ueda.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi