• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラテンアメリカにおける新規業態開発志向戦略モデル構築のための研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関東京経済大学

研究代表者

小松 雄一郎 (丸谷 雄一郎 / 小松 雄一郎(丸谷雄一郎))  東京経済大学, 経営学部, 教授 (60360228)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード小売国際化 / 現地化 / ウォルマート / メキシコ / ブラジル / アルゼンチン / 中米地峡諸国 / 創造的な連続適応型新規業態開発志向戦略 / 業態開発 / グローバル・マーケティング / ラテンアメリカ / グローバル・リテイラー / 新興市場 / ドミニカ共和国 / 中南米 / カリブ
研究概要

本研究は矢作(2007)が提示した小売国際化プロセスの現地化段階での戦略の4類型の1つである、新規業態開発志向戦略の先駆的事例であるウォルマートのメキシコ進出事例を検討することによって、進出時の環境適応に加えて、進出後の創造的連続適応を経て新規業態を開発する「創造的な連続適応型新規業態開発志向戦略」という新たな戦略パターンを追加した上で、新たに提示された戦略パターンによって確立された新興市場向け小売業態がブラジル、アルゼンチン、中米地峡諸国へ移転されるプロセスを現地調査に基づいて明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ウォルマートの創造的な連続適応型新規業態開発志向現地化戦略2013

    • 著者名/発表者名
      丸谷雄一郎
    • 雑誌名

      流通研究(日本商業学会)

      巻: 第15第2号 ページ: 43-61

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウォルマートの創造的な連続適応型新規業態開発志向現地化戦略2013

    • 著者名/発表者名
      丸谷 雄一郎
    • 雑誌名

      流通研究

      巻: 第15巻第2号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規業態開発志向の現地化戦略ウォルマートの事例から2012

    • 著者名/発表者名
      丸谷雄一郎
    • 学会等名
      日本商業学会第62回全国研究大会
    • 発表場所
      北海商科大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 新規業態開発志向の現地化戦略 ウォルマートの事例から

    • 著者名/発表者名
      丸谷 雄一郎
    • 学会等名
      日本商業学会第62回全国研究大会
    • 発表場所
      北海商科大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ウォルマートのグローバル・マーケティング戦略2014

    • 著者名/発表者名
      丸谷雄一郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      創成社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ウォルマートのグローバル・マーケティング戦略2014

    • 著者名/発表者名
      丸谷 雄一郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      創成社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi