• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公的年金制度における会計フレームワークの構築ー公的年金制度の給付債務の研究ー

研究課題

研究課題/領域番号 23530598
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関日本大学

研究代表者

今福 愛志  日本大学, 経済学部, 名誉教授 (80059740)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード公的年金制度 / 政府会計基準審議会(GASB) / 割引率 / 年金負債 / オフバランス / バイアウト / 政府会計基準審議会(GASB) / 政府会計基準審議会 / 期待運用収益率 / 給付債務 / 年金資産 / 受給権保護 / 年金債務 / 公務員年金制度 / 年金会計基準
研究概要

本研究は、公的年金制度における債務概念の検討のために、これまで私的年金制度を対象として1980年代以降、国内外の会計基準の著しい進展を参照しながら新たな債務概念を明確にして、会計フレームワークを構築することにあった。この目的のために、本研究は、まずは米国の公務員年金制度をめぐる会計基準に関する詳細な研究をおこない、下記に述べるような成果をえた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] 退職給付会計基準の回顧と展望2014

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      みずほ年金レポート

      巻: 110号 ページ: 84-94

    • NAID

      40020096009

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 退職給付会計基準の回顧と展望2014

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      みずほ年金レポート(みずほ年金研究所)

      巻: 2014年春季号 ページ: 1-11

    • NAID

      40020096009

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 年金制度をめぐるバイアウトの会計問題2013

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      會計

      巻: 184巻 ページ: 109-120

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国の公務員年金会計基準におけるオフバランス問題-公的年金負債概念の再構築の要件-2013

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 73巻 ページ: 51-5

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国の公務員年金会計基準(公開草案)の意味するもの2013

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      経済集志, 日本大学経済学部

      巻: 第82巻 ページ: 85-97

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国の公務員年金会計基準における負債のオフバランス問題-公的年金負債概念の再構築の要件-2013

    • 著者名/発表者名
      今福 愛志
    • 雑誌名

      産業経理(産業経理研究所)

      巻: 73 ページ: 51-59

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 年金制度をめぐるバイアウトの会計問題2013

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      會計(森山書店)

      巻: 184 ページ: 109-120

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 吉田健三著「アメリカの年金システム」2013

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      「週刊 経営財務」

      巻: 3108 ページ: 2-3

    • NAID

      40020076699

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本大学経済学部産業経営研究所経営動向調査集団投資スキーム会計の国際比較2012

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      日本大学経済学部産業経営研究所

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国の公務員年金会計基準(公開草案)の意味するもの2012

    • 著者名/発表者名
      今 福 愛 志
    • 雑誌名

      『経済集志』(日本大学経済学部)

      巻: 82 ページ: 85-97

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 投資企業の定義と会計問題-IFRS公開草案にみるCISの新たな定義の可能性と連結免除-2012

    • 著者名/発表者名
      今福 愛志
    • 雑誌名

      産業経営プロジェクト報告書動向調査

      巻: 35 ページ: 12-18

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会計基準の歴史と今後の展望-退職給付会計基準を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      みずほ年金レポート

      巻: 1/2 No.100 ページ: 43-64

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国企業にみる年金の会計方針転換の意味―時価会計への方向転換の要因の検討2011

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: Vol.63 No.8 ページ: 65-71

    • NAID

      40018858245

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 受給権保護と年金会計」安藤英義・古賀智敏・田中建二責任編集2011

    • 著者名/発表者名
      今福愛志
    • 雑誌名

      体系現代会計学第5巻企業会計と法制度(中央経済社)

      ページ: 545-560

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 財務報告におけるビジネスモデル・アプローチの有効性―ビジネスモデル・アプローチの意義と限界―2011

    • 著者名/発表者名
      今福 愛志
    • 雑誌名

      會計

      巻: 179 ページ: 1-11

    • NAID

      40018802611

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 受給権保護と年金会計2011

    • 著者名/発表者名
      今福 愛志
    • 雑誌名

      体系現代会計学

      巻: 5 ページ: 545-560

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会計基準の歴史と今後の展望-退職給付会計基準を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      今福 愛志
    • 雑誌名

      みずほ年金レポート

      巻: 63 ページ: 43-64

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi