• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異文化対立の解決プロセスにおける内外コミュニケーション戦略の実際と課題及び可能性

研究課題

研究課題/領域番号 23530649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関埼玉大学

研究代表者

渋谷 百代  埼玉大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (20451734)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード国際コミュニケーション / 国際メディア / コミュニケーション戦略 / 捕鯨問題 / 日本 / オーストラリア / ニュージーランド / 国際研究者交流
研究成果の概要

本研究では、捕鯨問題という国際的対立状況において当事国がどのようにコミュニケーション活動を展開させているかを分析することによって、対立が深まる原因を整理し、より望ましい形での決着へ近づけるために何が必要かを検討する。日本、豪州、NZのマスメディア等の内容から、各国の人々が認識する事実に違いがあること、にもかかわらず自己の正しさを主張するメッセージ内容中心のコミュニケーションに終始していることが確認できた。双方がより効果的に望ましい形を実現するには、相互理解へのアプローチの考え方から変える必要がある。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The International Communication and Information: The impact of cognitive gap on whaling issue between Japan and Australia2015

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, M.K.
    • 雑誌名

      Proceedings 'Beyond Asia: Communicating Asian Culture to the World' 10th Biennial Convention of the Pacific and Asian Communication Association 2014

      巻: 1 ページ: 202-213

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparative Analysis of Media Framing in the Whaling Conflict between Australia and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, M.K.
    • 雑誌名

      The Global Studies Journal

      巻: 4(1) ページ: 177-192

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Learning from the EWC Experiences: In Consideration of its Function in the Asia Pacific Region2016

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, M.
    • 学会等名
      EWC/EWCA International Conference 2016
    • 発表場所
      Manila, Philippines
    • 年月日
      2016-01-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Did the Japanese Audience Talk on the Message Board about Historical Drama: Ethnicity, Society, and Peace2014

    • 著者名/発表者名
      M.K. Shibuya
    • 学会等名
      EWC/EWCA International Conference in Okinawa
    • 発表場所
      Pacific Hotel, Naha, Okinawa
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] International Communication and Information: The impact of the cognitive gap on whaling issue between Japan and Australia2014

    • 著者名/発表者名
      M. K. Shibuya
    • 学会等名
      The 10th Biennial Convention of the Pacific and Asian Communication Association
    • 発表場所
      the Universitas Padjadjara, Bandung, Indonesia
    • 年月日
      2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] International communication and information: The impact of the cognitive gap on whaling issue between Japan and Australia2014

    • 著者名/発表者名
      Momoyo K. Shibuya
    • 学会等名
      10th Biennial Convention of PACA
    • 発表場所
      Universitas Padjadjaran, Bandung, West Java, Indonesia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Museums as International Media: A comparative Content Analysis of Whaling (Hi)Stories in Japan and Australia2013

    • 著者名/発表者名
      Shibuya, M.K.
    • 学会等名
      International Association for Intercultural Communication Studies (IAICS)
    • 発表場所
      Far Eastern Federal University, Vladivostok
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi