• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮学校における「民族」の形成・継承・変容のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 23530672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

山本 かほり  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (30295571)

研究分担者 野入 直美  琉球大学, 法文学部, 准教授 (90264465)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード在日朝鮮人 / 朝鮮学校 / エスニシティ / 民族 / 朝鮮民主主義人民共和国 / ナショナリズム / アイデンティティ / 民族教育 / 民族性 / 朝鮮総連
研究成果の概要

愛知朝鮮中高級学校での参与観察および学生,卒業生,教員,保護者へのインタビュー調査,行事への参加などを通じて,朝鮮学校での日常およびその意味を考察してきた。さらに朝鮮民主主義人民共和国への修学旅行」にも同行調査を行い,朝鮮学校の生徒たちにとっての祖国の意味を考察した。朝鮮学校が当事者にとってもつ意味は,朝鮮人としての肯定的アイデンティティを形成し,日本においても朝鮮人として生きていくことの自己肯定感の育成,そして,朝鮮半島を「祖国」として考えつつ,日本において何ができるかを考える遠隔地ナショナリズムが育成されていることを考察した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「朝鮮学校で学ぶということ」2014

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 6 ページ: 74-93

    • NAID

      40020098807

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 朝鮮学校のフィールドから2014

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 雑誌名

      ソシオロジ

      巻: 179201 ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮学校で学ぶということ2014

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 雑誌名

      移民政策

      巻: 6 ページ: 74-93

    • NAID

      40020098807

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 在日韓国・朝鮮人の生活史にみる「民族」の継承と変容2013

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 雑誌名

      社会分析

      巻: 40 ページ: 81-103

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮学校における「民族」の形成ーA朝鮮中高級学校での参与観察から2012

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集

      巻: 61 ページ: 145-160

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 無償化問題と私2011

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 雑誌名

      人権と生活

      巻: 2111-5 ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 朝鮮学校生における<祖国>の意味2014

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 学会等名
      移民政策学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮学校で学ぶということ2013

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 学会等名
      移民政策学会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] What It Means to Learn at Korean Schools.2013

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO, Kaori
    • 学会等名
      NZ Asian Studies
    • 発表場所
      Auckland University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 在日朝鮮学生にとっての「祖国」

    • 著者名/発表者名
      山本かほり
    • 学会等名
      ソウル大学日本研究所専門家セミナー
    • 発表場所
      ソウル大学校
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 朝鮮学校における「民族」の形成ーA朝鮮中高級学校での参与観察から

    • 著者名/発表者名
      山本 かほり
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi