• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀬戸内芸術祭の外発的インパクトと内発的発展:文化・社会・経済面からの持続的検証

研究課題

研究課題/領域番号 23530675
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関広島市立大学

研究代表者

中島 正博  広島市立大学, 国際学部, 教授 (60264925)

研究分担者 柳 幸典  広島市立大学, 芸術学部, 准教授 (30405493)
金谷 信子  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (20509062)
高橋 広雅  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (80352540)
瀋 俊毅  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (10432460)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード瀬戸内国際芸術祭 / 過疎高齢化地域 / 外的インパクト / 内発的発展 / アートプロジェクト / まちづくり / 離島 / 住民意識調査 / 外発的インパクト / 公民パートナーシップ / 持続的な発展 / 現代アート / 社会学 / 過疎地域
研究成果の概要

瀬戸内国際芸術祭が開催された離島を調査した結果、芸術祭によって人びとの交流、地域づくり活動などが活発になる等の効果が確認された。また百島住民のアンケート意識調査の結果から、アートプロジェクトによって、島内外の人々との交流・つながりや地域への愛着に、変化が芽生えている効果が判明した。但しこれらの効果の程度は、それぞれの島の経済・社会・文化の特徴により大きな差異がある。住民の評価が最も高かった離島の聞き取り調査を通して、開放的な「交流の文化」が地域再生を促進している、という内発的発展の一様式を見出した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 過疎高齢化する離島のまちづくりと芸術祭:瀬戸内・男木島の再生へ向けた住民の活動2014

    • 著者名/発表者名
      中島正博
    • 雑誌名

      広島国際研究

      巻: 20 ページ: 93-104

    • NAID

      120005524726

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 瀬戸内国際芸術祭における公民パートナーシップ:その利点と課題2014

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 雑誌名

      広島国際研究

      巻: 20 ページ: 75-91

    • NAID

      120005524727

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 金谷信子、瀋俊毅、高橋広雅、中島正博2013

    • 著者名/発表者名
      旧百島中学校における芸術活動に関する島民の意識調査から
    • 雑誌名

      広島国際研究

      巻: 19 ページ: 51-66

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アートプロジェクトによるまちづくりと人間性の回復2013

    • 著者名/発表者名
      中島正博
    • 雑誌名

      広島アートプロジェクト2007-2010

      巻: 1 ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 広島アートプロジェクト ここまでと、これから2013

    • 著者名/発表者名
      柳幸典
    • 雑誌名

      広島アートプロジェクト2007-2010

      巻: 1 ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 過疎高齢化地域における瀬戸内国際芸術祭と地域づくり2012

    • 著者名/発表者名
      中島正博
    • 雑誌名

      広島国際研究

      巻: 18 ページ: 71-89

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "協働"の再考:ローカル・ガバナンスにおけるNPOと地縁団体2011

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 雑誌名

      広島国際研究

      巻: 17 ページ: 39-53

    • NAID

      120005402034

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ハイブリッド型パートナーシップとしての瀬戸内国際芸術祭2014

    • 著者名/発表者名
      金谷信子
    • 学会等名
      日本NPO学会第16回年次大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アートプロジェクトは地域社会にどのようなインパクトを与えたか?2012

    • 著者名/発表者名
      中島正博・金谷信子
    • 学会等名
      日本NPO学会第14回年次大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] アートベース百島に対する百島住民の意識調査(事前事後調査の比較)2014

    • 著者名/発表者名
      中島正博、金谷信子、瀋俊毅、高橋広雅
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      広島市立大学国際学部地域と芸術活動研究会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] アートベース百島に対する百島住民の意識調査(事前調査報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      中島正博・金谷信子・高橋広雅・瀋俊毅
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      広島市立大学国際学部地域と芸術活動研究会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi