• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域・企業規模の視点からの「仕事と家庭生活の両立」施策の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 23530700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

小倉 祥子  椙山女学園大学, 人間関係学部, 准教授 (60383189)

研究分担者 吉田 あけみ  椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (90330670)
鈴木 奈穂美  専修大学, 経済学部, 准教授 (10386302)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードワーク・ライフ・バランス / 企業規模 / 地域 / 中小企業 / 労働時間規制 / 運用 / 企業内制度 / 社会政策 / WLB社会 / フィンランド / 長時間労働 / WLB / 労働時間 / 社会環境指標
研究成果の概要

研究成果の概要は次の5点である。
①日本のワーク・ライフ・バランス(以下WLB)施策は、女性の子育てと仕事の両立が中心であり、男性の長時間労働の解消への取組みは始まったばかりであることを確認した。②日本のWLB施策の対象は大都市の大企業であり、地方都市の中小企業が視野に入っていないことを発見した。③国内調査の結果、都市や企業規模が異なっていても、共通の課題は適正な労働時間の確保であることが分かった。④適正な労働時間とは、健康を維持できるよう量・質ともに重要であることが分かった。⑤海外調査の結果、労働時間の適正化には、インターバル規制など長時間労働を禁止する法制備が必要であるという結論に至った。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中小企業におけるワーク・ライフ・バランス2015

    • 著者名/発表者名
      吉田あけみ
    • 雑誌名

      椙山女学園大学人間関係学研究

      巻: 13 ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 労使関係とWLB社会の実現-フィンラドの産業別労働組合へのヒアリング調査より-2014

    • 著者名/発表者名
      小倉祥子
    • 雑誌名

      人間関係学研究

      巻: 12 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ワーク・ワーク・バランンスからワーク・ライフ・バランスへ-日本とフィンラドにおける調査からの一考察-2014

    • 著者名/発表者名
      吉田あけみ
    • 雑誌名

      人間福祉研究

      巻: 12 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] WLB社会の実現に向けた労働時間規制-情報労連の取り組みを事例に-2013

    • 著者名/発表者名
      小倉祥子
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集

      巻: 第44号 ページ: 11-22

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 父親の育児参加による男女共同参画社会の実現の可能性についてーファザーリングジャパン調査から検討する2012

    • 著者名/発表者名
      吉田あけみ
    • 雑誌名

      椙山女学園大学研究論集

      巻: 43 ページ: 71-80

    • NAID

      40019216301

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 僻地における女性のライフコースの変遷(1)2012

    • 著者名/発表者名
      小倉祥子・吉田あけみ
    • 雑誌名

      人間関係学研究

      巻: 10 ページ: 1-14

    • NAID

      40019274654

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 女性の働き方を考える2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木奈穂美
    • 学会等名
      専修大学大学院経済学研究科政策科学シンポジウム
    • 発表場所
      専修大学大学院経済学研究科
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 身体・性・生-個人の尊重とジェンダー(第3章)2012

    • 著者名/発表者名
      吉田あけみ
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi