• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護職の専門性とチーム介護に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530726
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

片桐 資津子  鹿児島大学, 法文学部, 教授 (20325757)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード社会福祉関係 / 社会学 / 施設介護 / チーム介護 / 特養ホーム / 専門性 / 特養経営 / 管理職 / 介護職の専門性 / 自律 / 個別ケア / 高齢者介護施設 / ユニットケア
研究成果の概要

本研究では、介護職のケア現場に焦点を当てて、チーム介護の規範と実態のギャップを明らかにすることを目的とした。ケア職と管理職を対象としたインタビュー調査とフィールドワークから得られた質的データを分析した結果、次の知見が示された。第1に、チーム介護には、介護職の専門性のみならず、実際には‘職人性’が発揮されていた。第2に、チーム介護が継続的に展開されるには、特養という組織のトップマネジメントに裏打ちされたミドルマネジメントが機能していた。マネジメントとガバナンスの観点から、特養の内部における特養経営のほかに、外部におけるガバナンス機能にも着眼していくことが今後の課題として残された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「地域福祉の主流化とケア活動――行政と住民の仲介的役割を担うNPOの事例分析」2015

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 雑誌名

      『社会分析』

      巻: 42 ページ: 63-80

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「米オレゴン州の尊厳死――州政府による統計と専門職への聞き取りからの考察」2014

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 雑誌名

      『現代社会学研究』

      巻: 27 ページ: 55-71

    • NAID

      130005161762

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「特養経営モデル再考――地方部に立地する2つの従来型特養の事例研究」2014

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 雑誌名

      『ソシオロゴス』

      巻: 38 ページ: 18-44

    • NAID

      40020295046

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「従来型特養と新型特養の比較研究――グループのもつ力に着目して」2012

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 雑誌名

      『社会学評論』

      巻: 63(1) ページ: 70-86

    • NAID

      130004830099

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「要介護高齢女性における装いの自己認識に関する探索的研究――生活歴から立ち現れる装いに着目して」2011

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 雑誌名

      ソシオロゴス編集委員会編『ソシオロゴス』

      巻: 35 ページ: 22-38

    • NAID

      40019978108

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] “The Meaning and the Role of Clothing for Elderly Women”2014

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 学会等名
      International Sociological Association RC 11 Conference (Distributed Paper)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「特養の看取りケアの現状と課題」2014

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 学会等名
      第62回北海道社会学会
    • 発表場所
      札幌大谷大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「サクセスフル・エイジングと新たな高齢者差別――老いの神話に関する意識調査」2011

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 学会等名
      日本社会学会第84回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「尊厳死法による終末期ケア現場への影響に関する社会学的考察――米オレゴン州ポートランド市の事例より」

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「特養経営モデルの理論化の試み――従来型特養の管理職の質的データを用いて」

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] "The Meaning and the Role of Clothing for Elderly Women"

    • 著者名/発表者名
      Shizuko KATAGIRI
    • 学会等名
      International Sociological Association
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「従来型特養の個別ケアに関する理論研究――地域特性と経営特性への着目」

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 学会等名
      第10回福祉社会学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「福祉経営モデルの比較分析――従来型特養の施設長とケアワーカーへのインタビュー調査より」

    • 著者名/発表者名
      片桐資津子
    • 学会等名
      第85回日本社会学会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「高齢者の生きがいはどう変わってきたか」『福祉社会学ハンドブック――現代を読み解く98の論点』(福祉社会学会10周年記念出版)2013

    • 著者名/発表者名
      福祉社会学会編
    • 出版者
      中央法規
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi