• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多職種協働に有用な高齢者福祉実践の向上を促進する「生活支援記録法」の開発と検証

研究課題

研究課題/領域番号 23530728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

嶌末 憲子  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (80325993)

研究分担者 小嶋 章吾  国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (90317644)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード生活支援記録 / 生活場面面接 / 多職種協働 / IPW / ICF / 生活モデル / ソーシャルケア / 経過記録 / ICF / ケアマネジャー / ケアワーカー / ソーシャルワーカー / IPW
研究成果の概要

本研究は生活モデルやICFの潮流の中で、M-GTAにより理論化した生活場面面接(利用者の日常生活場面において、援助目標に沿い利用者の多様な側面と必要に応じて環境を活用した意図的なコミュニケーション、面接)等の教材を用い、高齢者入所施設職員や居宅のケアマネジャーを対象とし、介入研究(研修)により生活支援記録法を開発しその有効性を検証した。
その結果、生活支援記録法が多職種協働実践に必要とされる観察・支援の根拠、利用者とその環境や相互作用、生活変化、ケアプランへの反映等、多職種に明示可能な経過記録法であると定義づけられ、利用者への援助効果、職員の専門性向上や労働環境改善等多様な好循環が確認された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (12件) 図書 (12件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 生活場面面接ワークシートによる研修・生活支援記録法のポイント(仮)連載第3回2016

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 雑誌名

      高齢者安心安全ケア実践と記録

      巻: 12(9)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生活場面面接における観察と記録の方法2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 41(1) ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護現場に好循環をもたらす生活生活支援記録法とは(仮) 連載第1回2015

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 雑誌名

      高齢者安心安全ケア実践と記録

      巻: 12(7)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームにおける生活支援記録法の取り組み(仮) 連載第2回2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎則男・森山幸喜・天野智美・嶌末憲子・小嶋章吾
    • 雑誌名

      高齢者安心安全ケア実践と記録

      巻: 12(8)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 論壇 介護福祉学の構築に向けて-ケアワークにおけるソーシャルワークの不可欠性ー2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾
    • 雑誌名

      介護福祉学

      巻: 21(1)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活場面面接を学ぶ 連載第1回 生活支援の基盤としての生活場面面接 ~利用者の持てる力を高め、介護のやりがいを生む~2013

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子、小嶋章吾
    • 雑誌名

      ホームヘルパー

      巻: 443

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生活場面面接を学ぶ 連載第2回 生活場面面接の意図的な実践活用 ~利用者の持てる力を高める連鎖を目指して~2013

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子、小嶋章吾
    • 雑誌名

      ホームヘルパー

      巻: 444

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生活場面面接を学ぶ 最終回 多用な効果をもたらす生活場面面接を意図的に活用するために~「生活場面面接ワークシート」の作成と演習の方法~2013

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾、嶌末憲子
    • 雑誌名

      ホームヘルパー

      巻: 445

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Study on the Training Program for "life Space Interview"(1): Outcomes from the training program to multidisciplinary professionals2012

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kojima & Noriko Shimasue
    • 雑誌名

      Proceedings of 21st Asia-Pacific Social Work Conference

      巻: 1 ページ: 644-653

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on the Training Program for "life Space Interview"(2): The Trial to Care Management with Care ExperiencesNoriko Shimasue & Shogo Kojima, Study on the Training Program for "life Space Interview"(2): The Trial to Care Management with Care Experiences2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Shimasue & Shogo Kojima
    • 雑誌名

      Proceedings of 21st Asia-Pacific Social Work Conference

      巻: 1 ページ: 654-662

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] M-GTAを用いた生活場面接研究の結果と応例例2012

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 雑誌名

      M-GTA 研究会 News Letter No.60

      巻: 60 ページ: 24-30

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者福祉領域における生活支援記録法の導入効果についての検討~居宅のケアマネジャーおよび特別養護老人ホームへの現任研修の成果をもとに~2014

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 学会等名
      日本介護福祉学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学(東京・清瀬市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 介護の統合性に着目した実践・教育・研究成果とICFに関する検討~生活モデルのアプローチを志向するための教材開発の試み~2012

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 学会等名
      第20回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Life Model:Approach in ICF & IPW -Roles of Care Worker that is focusing on User-oriented life-2012

    • 著者名/発表者名
      Shimasue Noriko, Shogo Kojima
    • 学会等名
      The 6th International Conference for Interprofessional Education and Collaborative Prectice
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Life Model:Approach in ICF & IPW -Effectiveness of the Life Situation Interview (LSI) Used by Care Workers and Other Professionals-2012

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kojima, Shimasue Noriko
    • 学会等名
      The 6th International Conference for Interprofessional Education and Collaborative Prectice
    • 発表場所
      神戸学院大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] M-GTAを用いた生活場面面接研究の成果と応用例2012

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 学会等名
      M-GTA研究会第60回定例研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on the Training Program for "life Space Interview"(1): Outcomes from the training program to multidisciplinary professionals2011

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kojima & Noriko Shimasue
    • 学会等名
      21st Asia-Pacific Social Work Conference
    • 発表場所
      Waseda University
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on the Training Program for "life Space Interview"(2): The Trial to Care Management with Care ExperiencesNoriko Shimasue & Shogo Kojima, Study on the Training Program for "life Space Interview"(2): The Trial to Care Management with Care Experiences2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Shimasue & Shogo Kojima
    • 学会等名
      21st Asia-Pacific Social Work Conference
    • 発表場所
      Waseda University
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活支援における生活場面面接と記録についての検討~介護福祉士・介護支援専門員への現任研修の成果をもとに‘生活支援記録法’の提案~2011

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 学会等名
      第19回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 多職種連携実践に共有可能な生活支援方法についての検討~介護支援専門員への生活場面面接・生活支援記録法の研修を素材として~

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子、小嶋章吾
    • 学会等名
      日本保健医療福祉連携教育学会第6回学術大会
    • 発表場所
      東北文化学園
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 人材養成に役立つアイデアー多職種連携に役立つ関わりよりー

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子
    • 学会等名
      埼玉県産業振興公社セミナー
    • 発表場所
      埼玉県立大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 我が国における介護職の人材養成についての検討~‘国際介護福祉’を展望して~

    • 著者名/発表者名
      河本秀樹、嶌末憲子、蔵本孝治、片岡政子、川廷宗之
    • 学会等名
      第21回日本介護福祉学会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおける生活場面面接の研修についての検討-新潟県介護福祉士会におけるファーストステップ研修プログラムをもとに-

    • 著者名/発表者名
      宮崎則男・嶌末憲子・小嶋章吾
    • 学会等名
      19回社団法人日本介護福祉士会全国大会inやまなし
    • 発表場所
      甲府富士屋ホテル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] ケアマネジャーによる生活支援記録法の実践(仮)2016

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 出版者
      日総研
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『M-GTAによる生活場面面接研究の応用~実践・研究・教育をつなぐ理論~』2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾・嶌末憲子
    • 出版者
      ハーベスト社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『高齢者に対する支援と介護保険制度』「介護の概念や対象」2015

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『介護導入研修テキスト』「ICFと介護過程」「コミュニケーション技術」2014

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子
    • 出版者
      国際厚生事業団
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『社会福祉援助技術論Ⅱ』(社会福祉学習双書2015)「記録・IT活用」2014

    • 著者名/発表者名
      小嶋章吾
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『介護・福祉の制度とコミュニケーション』(介護職員初任者研修テキスト 第2巻)「介護におけるコミュニケーション技術」2014

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子・小嶋章吾
    • 出版者
      日本労働者共同組合(ワーカーズコレクティブ)連合会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 介護・福祉の制度とコミュニケーション 介護職員初任者研修テキスト 2巻 第6部2014

    • 著者名/発表者名
      宮崎牧子編  嶌末憲子、小嶋章吾、山口佳子
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      日本労働者協同組合連合会・日本高齢者生活協同組合連合会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] コミュニケーション技術 介護福祉士養成 実務者研修テキスト 第3巻2014

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子、小嶋章吾、峯尾武巳、高瀬敏幸、吉川悠貴、鈴木眞理子
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      長寿社会開発センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 生活支援技術I・II 介護福祉士養成 実務者研修テキスト 第4巻2014

    • 著者名/発表者名
      嶌末憲子、中田弘子、鎌田ケイ子、瀬戸真弓
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      長寿社会開発センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 人間と社会・介護2(介護職員初任者研修テキスト 第2巻)2013

    • 著者名/発表者名
      介護職員関係養成研修テキスト作成委員会編、嶌末憲子他
    • 出版者
      長寿社会開発センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] コミュニケーション技術(介護職員 実務者研修テキスト 第4巻)2012

    • 著者名/発表者名
      介護職員関係養成研究テキスト作成委員会編、嶌末憲子・小嶋章吾他
    • 出版者
      長寿社会開発センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 介護福祉総論(新 大学社会福祉・介護福祉講座)2012

    • 著者名/発表者名
      井上千津子・上之園佳子・田中由紀子・尾台康子編著、嶌末憲子他
    • 出版者
      第一法規
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 日本ソーシャルケア研究所

    • URL

      http://socialcarejapan.net/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 介護現場に好循環をもたらす人材養成の提案~生活支援(生活場面面接・生活支援記録法)の研修・研究~

    • URL

      http://www.spu.ac.jp/nocms/strawberry0008/25seeds/4-2.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 介護現場に好循環をもたらす人材養成の提案~生活支援(生活場面面接・生活支援記録法)の研修・研究~

    • URL

      http://www.spu.ac.jp/nocms/strawberry0008/25seeds/4-2.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 日本ソーシャルケア研究所

    • URL

      http://www.socialcarejapan.net/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi