• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童養護施設における家庭支援専門相談員が用いる家族支援技法の普及に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530767
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関ルーテル学院大学

研究代表者

加藤 純  ルーテル学院大学, 総合人間学部, 教授 (80247105)

研究分担者 千葉 茂明  目白大学, 人間学部, 教授 (20236813)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード児童福祉 / 児童養護施設 / 家庭支援専門相談員 / 家族再統合 / ファミリーソーシャルワーク / 形成的プログラム評価 / 視聴覚教材作成 / プログラム評価 / 児童虐待
研究概要

児童養護施設における家族支援の効果的な技法を普及させるために視聴覚教材を作成した。初年度は、2004~2010年度に実施した面接調査で得られた逐語データから効果的な支援方法を抽出し、その支援方法と効果の関係をプログラム評価に使われるロジックモデルの手法により図式化した。2年目は、施設職員の参加を得て研究会を組織し、視聴覚教材に収録する場面を選定し、その場面で伝える支援の要点を明らかにし、ロールプレイをホームビデオで撮影した。最終年度には、ロールプレイからシナリオを作成し、制作会社の協力を得て教材用DVDを作成した。また、効果的支援をモジュールとして示す解説書を研究成果報告書として印刷した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012 その他

すべて 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [図書] 児童養護施設におけるファミリーソーシャルワークの 理念と方法2014

    • 著者名/発表者名
      加藤純、千葉茂明
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      ルーテル学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 家族と子どもと地域のつながりを再構築するための支援の課題と展開:児童養護施設におけるファミリーソーシャルワークに関する調査を踏まえて2012

    • 著者名/発表者名
      加藤 純
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学専攻博士論文
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 視聴覚教材(DVD)『児童養護施設におけるフ ァミリーソーシャルワーカーの業務』

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi