• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける福祉文化的基盤の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関中京大学

研究代表者

大友 昌子  中京大学, 現代社会学部, 教授 (30060700)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード福祉文化的基盤 / 東アジア / 地域組織 / 互助組織 / 中華福祉文化圏 / 郷約 / 地域互助組織 / 国際情報交換 / ベトナム / 韓国 / 台湾 / 中国 / 国際情報交流 / 台湾、韓国、パラオ共和国、樺太、アメリカ
研究成果の概要

2007年に台湾、朝鮮半島、日本における20世紀前半の社会事業政策を、帝国日本の植民地統治という視点から比較研究成果を刊行した。この研究成果に基き東アジアにおける福祉文化の共通基盤を探ることを目的に、互助の地域組織についての横断的な調査を行った。
研究成果としては、東アジアの福祉文化的基盤にはベトナムなど中華の影響を受けた他地域も研究対象に入れる研究上の必要が生じた。ここには中華福祉文化圏とも称すことが出来る地域組織や互助組織が分布し、またこれらを道徳や倫理によって社会的規範とする思考基盤に共通性が見られた。一方、地域組織や互助の実際や展開には各地域の福祉文化が反映していることも明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 東アジアにおける福祉文化的基盤に関する一試論-東アジアの地域組織と日本統治下台湾・朝鮮における植民地社会政策-2013

    • 著者名/発表者名
      大友昌子
    • 雑誌名

      『近代東亜中的臺灣 國際學術研討會論文集』

      巻: 1 ページ: 148-162

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアにおける福祉文化的基盤ー日本統治下、台湾、朝鮮における植民地社会政策からの1考察-2013

    • 著者名/発表者名
      大友昌子
    • 雑誌名

      近代東亜中的台湾

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける福祉文化的基盤ー日本統治下、台湾、朝鮮における植民地社会政策からの1考察-2013

    • 著者名/発表者名
      大友昌子
    • 学会等名
      台湾国立図書館 国際学術検討会 シンポジウム
    • 発表場所
      台湾、台湾国立図書館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi