• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的認知能力の個人差とその神経生理学的基盤に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530813
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関千葉大学

研究代表者

若林 明雄  千葉大学, 文学部, 教授 (30175062)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード社会的認知 / 心の理論 / 個人差 / 神経生理学的基盤 / 皮質活動 / 自閉症スペクトラム / 前頭前野皮質活動 / 視点取り / 社会的認知能力 / 脳皮質血流 / 神経整理学的基盤
研究概要

本研究では,社会的認知能力の個人差の認知神経学的基盤を検討するため,実験課題として,動画による登場人物の心的状態を判断させるToM能力課題と静止画像による視点取り課題を実施し,課題遂行時の前頭皮質部位の血流状態を記録した。実験データをもとに一定の基準を設定し,社会的認知課題遂行時と統制課題遂行時における皮質の血流状態を比較した結果,社会的認知処理遂行時において右脳前頭部において差異が最も表れることが示された。この部位の血流の差異について個人差を検討した結果,自閉症スペクトラム傾向が高い個人は,社会的認知か非社会的認知かにかかわらず,前頭皮質の同じ神経領野で処理していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] How are autism and schizotypy related?: Evidence from a non-clinical population2013

    • 著者名/発表者名
      Dinsdale, N.L., Hurd, P.L., Wakabayashi, A., Elliot, M., Crespi, B.J.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The correlation between brain gray matter volume and empathizing and systemizing quotients in healthy children2013

    • 著者名/発表者名
      Sassa, Y., Taki, Y., Takeuchi, H., Hashizume, H., Asano, M., Asano, K., Wakabayashi, A., Kawashima, R.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 60 ページ: 2035-2041

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sex differences in two fundamental cognitive domains : Empathizing and systemizing in children and adults2012

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, A., Sasaki, J., Ogawa Y.
    • 雑誌名

      Journal of Individual Differences

      巻: 33 号: 1 ページ: 24-34

    • DOI

      10.1027/1614-0001/a000058

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do the traits of autism-spectrum overlap with those of schizophrenia or obsessive-compulsive disorder in the general population2012

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, A., Baron-Cohen, S., Ashwin, C.
    • 雑誌名

      Research in Autism Spectrum Disorders

      巻: 6 ページ: 717-725

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Motion Picture Mind-Reading Test : Measuring individual differences of social cognitive ability in a young adult population in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi, A., Katsumata, A.
    • 雑誌名

      Journal of Individual Differences

      巻: 32 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determining differences in social cognition between high-functioning autistic disorder and other pervasive developmental disorders using new advanced"mind-reading"task2011

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, M., Wakabayashi, A., Uchiyama, T., Yoshida, Y., Koyama, T., Kamio, Y.
    • 雑誌名

      Research in Autism Spectrum Disorders

      巻: 5 ページ: 554-561

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The relationship between finger ridge count and cognitive abilities2013

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, A., Wakabayashi, A.
    • 学会等名
      Biannual meeting of the International Society for the Study of Individual Differences
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2013-07-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The relationship between fetal Testosterone level and personality : Finger ridge count (FRC) and five-factor domains2012

    • 著者名/発表者名
      Nomoto, A., Wakabayashi, A.
    • 学会等名
      European Conference on Personality
    • 発表場所
      Trieste, Italy
    • 年月日
      2012-07-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi