• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職大学院で学部卒業者が獲得すべき教師スキルの解明とそのルーブリックの作成

研究課題

研究課題/領域番号 23530845
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関群馬大学

研究代表者

山口 陽弘  群馬大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80302446)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード教職大学院 / ルーブリック / 認知的徒弟制度 / 統計リテラシー / 教師スキル / インタビュー調査 / 統計リララシー / 授業スタイル / 修了生調査 / 真正の評価 / 質的研究
研究概要

本学教職大学院において成績優秀者として選出された者を追跡し、インタビュー調査を行った。ストレートマスターを中心に調査する予定であったが、研究を開始すると、現職教員も含めて調査した方が目標(ルーブリック)設定のためには有効であることがわかったため、現職教員も含めて修了生調査を行った。その結果、修了時での成績優秀者が現在、勤務校でも活躍されている点が、管理職などからの聞き取りからも十分うかがえた。成績優秀者に共通してみられる特徴は、入学時での目標設定が高くレディネスが高かった点、入学後に同級生との交流を十分に行い、各種の発表会の際に、他の発表を十分咀嚼していた点が顕著な傾向としてみられた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 14件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 群馬大学教職大学院の修了生調査からみられる教職大学院の成果と改善点の検討II-個別インタビュー調査に焦点化して-2014

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘・新藤慶
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第31号 ページ: 173-184

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小中学校教員の抱える問題解決を目的とした統計リテラシー教育の提案―仮説の立て方・考え方に焦点化して―2014

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘・音山若穂
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編

      巻: 第63巻 ページ: 149-164

    • NAID

      120005418210

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小中学校教員の抱える問題解決を目的とした統計リテラシー教育の提案―仮説検定と結果のまとめ方―2014

    • 著者名/発表者名
      音山若穂・山口陽弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編

      巻: 第63巻 ページ: 165-179

    • NAID

      120005418211

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 群馬大学教職大学院の修了生調査からみられる教職大学院の成果と改善点の検討II-個別インタビュー調査に焦点化して-2014

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘・新藤慶
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 31 ページ: 173-184

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育評価におけるルーブリック作成のためのいくつかのヒントの提案-パフォーマンス評価とポートフォリオ評価に着目して-2013

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編

      巻: 第62巻 ページ: 157-168

    • NAID

      120005231464

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イマージョン教育を受ける日本人中学生の音韻的作動記憶に関する研究-非単語復唱能力の観点から-2013

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘・清水真紀・土方裕子・今井信一
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第30号 ページ: 199-210

    • NAID

      120005231520

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 群馬大学教職大学院の修了生調査からみられる教職大学院の成果と改善点の検討2013

    • 著者名/発表者名
      新藤慶・山口陽弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第30号 ページ: 145-156

    • NAID

      120005231515

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育評価におけるルーブリック作成のためのいくつかのヒントの提案2013

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要

      巻: 62 ページ: 157-168

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教員養成課程の学生のキャリア意識の実態とその問題点の検討-学部学生の教職に対する素朴概念を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋美保・山口陽弘
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要人文・社会科学編

      巻: 第61巻 ページ: 209-218

    • NAID

      40019249201

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育評価の理論と実践-真正の評価をめざして-2012

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘・石川克博
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第29号 ページ: 187-200

    • NAID

      40019255274

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校理科における科学的思考力を高める指導法-仮説評価スキーマ学習を用いて、結果と考察を分けて記述することに着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      石川直紀・山口陽弘・石川克博
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第29号 ページ: 211-217

    • NAID

      40019255308

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わかる授業により児童の学習意欲を高める社会科学習指導―授業間のつながりに着目した振り返り活動の工夫を通して―2012

    • 著者名/発表者名
      日部貴博・山口陽弘・石川克博
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 第29号 ページ: 201-210

    • NAID

      40019255291

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育評価の理論と実践-真正の評価を目指して-2012

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘・石川克博
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 29 ページ: 165-178

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] わかる授業により児童の学習意欲を高める社会科学習指導-授業間のつながりに着目した振り返り活動の工夫を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      日部貴博・山口陽弘・石川克博
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 29 ページ: 189-195

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校理科における科学的思考力を高める指導法-仮説評価スキーマを用いて、結果と考察を分けて記述することに着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      石川直紀・山口陽弘・石川克博
    • 雑誌名

      群馬大学教育実践研究

      巻: 29 ページ: 179-188

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 教育方法論2014

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘, 他
    • 出版者
      一藝社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 教育方法論2014

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      一藝社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 学習の支援と教育評価2013

    • 著者名/発表者名
      山口陽弘, 他
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 学習の支援と教育評価2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩一(編著)・山口陽弘・石川克博
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi