• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越境社会における教科「対話」の創設を目的とした課程モデルの構築と実証

研究課題

研究課題/領域番号 23530997
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関静岡大学

研究代表者

宇都宮 裕章  静岡大学, 教育学部, 教授 (30276191)

連携研究者 ヤマモト ルシア エミコ  静岡大学, 学術院教育学領域, 准教授 (20451495)
菅野 文彦  静岡大学, 学術院教育学領域, 教授 (30216288)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード言語教育 / 生態学 / 対話 / 多言語環境 / 教育言語学 / 主流語教育 / 国際情報交換 / 国際情報交換(インドネシア)
研究成果の概要

要旨
全国の学校において火急の対応が求められている、子どもたち同士の交流活性化を目標に、異なる言語・文化・価値観を背景とする児童生徒が共存する場面(多言語環境)への参画・調査・支援を通して、やりとりの様相を抽出・解析し、対話と学びの関係性・対話的手法の有効性・対話による環境づくりの理論を実証した。この実証過程を経て、現場自らの力による学習環境づくりを支える主体的カリキュラムを構築し、相互交流と環境良質化の手法を学ぶ教科「対話」の創設を行った。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 教員養成における学習開発学の創造2015

    • 著者名/発表者名
      宇都宮裕章・色川卓男・益川弘如・池田恵子
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 24 ページ: 1-14

    • NAID

      110009893393

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ダブルリミテッド言説に対する批判的論考2014

    • 著者名/発表者名
      宇都宮裕章
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇)

      巻: 45 ページ: 1-13

    • NAID

      110009803886

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文法現象の教育言語学的考察―数量詞と格助詞を再考する2014

    • 著者名/発表者名
      宇都宮裕章
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学篇)

      巻: 64 ページ: 1-13

    • NAID

      110009804004

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越境社会の学校教育における言語教育環境の構築2013

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 裕章
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(教科教育学篇)

      巻: 44 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育的貢献を踏まえた言語観へ―生態学的言語論の提案2013

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 裕章
    • 雑誌名

      静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学篇)

      巻: 63 ページ: 1-14

    • NAID

      110009575003

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話的教育実践の意義―サンパウロ市立学校での言語教育に学ぶ2013

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 裕章
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 21 ページ: 1-10

    • NAID

      110009555929

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Brushing Up Your Language Through Dialogue2015

    • 著者名/発表者名
      宇都宮裕章
    • 学会等名
      インドネシア教育大学言語芸術教育学部招待講演
    • 発表場所
      バンドン市(インドネシア)
    • 年月日
      2015-03-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル化する学校での教育環境を醸成する教員とは―生きる力を育てる環境としての言語活動の中で2013

    • 著者名/発表者名
      宇都宮裕章
    • 学会等名
      平成25年度日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      札幌全日空ホテル(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語活動による教育環境の醸成―グローバル化時代の教員の資質について2013

    • 著者名/発表者名
      宇都宮裕章
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON TEACHER EDUCATION
    • 発表場所
      インドネシア教育大学(インドネシア共和国バンドン市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 新ことば教育論―いのち・きもち・だいちの考察―2011

    • 著者名/発表者名
      宇都宮裕章
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 教育言語学―生態学的言語論の探究

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~eahutsu

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 教育言語学

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~eahutsu/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~eahutsu

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi