• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現職教員の研修/学習機会の体系的再構築をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 23531043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関千葉大学

研究代表者

保坂 亨  千葉大学, 教育学部, 教授 (30173579)

研究分担者 伏見 陽児  千葉大学, 教育学部, 教授 (20156813)
吉田 雅巳  千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 教授 (80221670)
笠井 孝久  千葉大学, 教育学部, 准教授 (40302517)
佐瀬 一生  千葉大学, 教育学部, 准教授 (40595782)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード教員研修 / 学び続ける教師 / 教員免許更新制 / 校内研修 / 教育学 / 教育政策
研究概要

本研究は、従来研究対象とされてこなかった教員研修を取り上げ、これまでの在り方を批判的に検討し、今後の方向性を探ったものである。2012年中央教育審議会答申「教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について」をふまえて、教育委員会と大学の連携・協働により「学び続ける教師」を支援する際の課題を以下3点にまとめ、それぞれに対応した調査研究と実際の研修事例の検討を行った。①校外研修の整理縮小と校内研修の充実、②初期層(5年経験者まで)から10年経験者研修までの体系化、③10年経験者研修と免許更新制の整理。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2011

すべて 図書 (4件)

  • [図書] 現職教員の研修~学習機会の体系的再構築をめざして~2014

    • 著者名/発表者名
      保坂 亨、伏見 陽児、、吉田 雅巳、笠井 孝久、佐瀬 一生
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      千葉大学教育学部附属教員養成開発センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 教育の最新事情2013

    • 著者名/発表者名
      保坂 亨、土田 雄一、笠井 孝久、佐瀬 一生、吉田 雅巳、天笠 茂、伏見 陽児、片岡 洋子、磯邉 聡、星 幸広
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 教員研修資料 教員のためのブックガイド2013

    • 著者名/発表者名
      保坂 亨(編著)
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      千葉大学教育学部附属教育実践総合センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 初任者教員の悩みに答える~先輩教員からの47のアドバイス~2011

    • 著者名/発表者名
      明石要一 ・ 保坂 亨
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      教育評論社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi