• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカの対ラテンアメリカ教育開発政策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531136
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関帝京大学

研究代表者

江原 裕美  帝京大学, 外国語学部, 教授 (40232970)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアメリカ / ラテンアメリカ / 教育開発 / 国際教育 / 開発援助 / 進歩のための同盟 / ケネディ / 国際教育協力 / 開発 / 国際開発 / 技術援助 / 教育文化交流
研究成果の概要

本研究は、1950から1960年代にかけてのアメリカの対ラテンアメリカ教育開発政策により、今日に至る国際教育開発が形成され、それは主に冷戦を背景にしたラテンアメリカ情勢およびアメリカの外交戦略と密接に結びついたものであったことを指摘した。同地への開発援助は単なる技術援助から「社会開発」へと変化する。その完成形「進歩のための同盟」はケネディ大統領のブレーンであった近代化論者の発展段階論が適用された壮大な実験的試みであり、教育はその重要な柱であった。ジョンソン大統領は「偉大な社会」のビジョンの元「同盟」の活性化、国際教育の展開を目指したが、教育を近代化の実質的な主動因にするまでには至らなかった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ジョンソン政権における対ラテンアメリカ政策と開発援助ーケネディ後の「進歩のための同盟」の行方ー2015

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京大学外国語外国文学論集

      巻: 21 ページ: 27-66

    • NAID

      120005944880

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ケネディ政権下の対ラテンアメリカ教育政策の論点ーユネスコ・サンチアゴ会議におけるアメリカとキューバの論争からー2015

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京法学

      巻: 29-2 ページ: 323-335

    • NAID

      40020426965

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] ケネディ政権の開発援助政策における近代化論の役割ーロストウ理論の検討を通じてー2014

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京法学

      巻: 29 ページ: 1-33

    • NAID

      40020057886

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ケネディ政権における対ラテンアメリカ教育政策の形成プロセスー国務省におけるフィリップ・H・クームズの活動を中心にー2014

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京大学 総合教育センター論集

      巻: 5 ページ: 53-67

    • NAID

      120005944711

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1960年代の対ラテンアメリカ開発援助における教育の位置ー「進歩のための同盟」による資金の流れから2014

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京大学外国語外国文学論集

      巻: 20 ページ: 1-32

    • NAID

      40020103910

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 1950年代ラテンアメリカにおける初等教育普及事業と開発思想ーユネスコ「基幹事業」からサンチアゴ会議へ2013

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      国際教育協力論集

      巻: 16 ページ: 15-27

    • NAID

      40019946529

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ケネディ政権における新対外援助体制とラテンアメリカ援助政策の背景」2013

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      『帝京法学』

      巻: 第28巻第2号 ページ: 1-22

    • NAID

      120005946231

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ケネディ政権の対ラテンアメリカ教育政策ー国際会議を中心に」2013

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      『帝京大学総合教育センター論集』

      巻: 第4巻 ページ: 55-69

    • NAID

      120005946095

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「進歩のための同盟の形成と構造 1961-1965」2013

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      『帝京大学外国語外国文学論集』

      巻: 第19号 ページ: 125-172

    • NAID

      120005946134

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「翻訳「進歩のための同盟」重要資料I-IV.」2013

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      『帝京大学外国語外国文化』

      巻: 第6号 ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ラテンアメリカにおける教育の現在」2012

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      『三色旗』

      巻: 2012年10月号、第775号 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ブラジルの教育事情ー経済発展とともに注目すべき教育改革2012

    • 著者名/発表者名
      江原裕美・山口アンナ真美
    • 雑誌名

      ウェブマガジン 留学交流

      巻: 2012年6月号、第15巻 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイゼンハワー政権第一期における対ラテンアメリカ援助政策2012

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京大学外国語外国文学論集

      巻: 第18号 ページ: 1-25

    • NAID

      120005945985

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイゼンハワー第二期対ラテンアメリカ援助政策と開発観の変化2012

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京大学外国語外国文化

      巻: 第5号 ページ: 1-39

    • NAID

      120005692174

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイゼンハワー政権期における対ラテンアメリカ技術援助の様態ー教育援助を中心にー2012

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京法学

      巻: 第28巻第1号 ページ: 1-38

    • NAID

      40019278875

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「進歩のための同盟」政策化の過程とその意図2012

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 雑誌名

      帝京大学 総合教育センター論集

      巻: Vol.3 ページ: 53-77

    • NAID

      120005946030

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 資料 翻訳『ペルー共和国の総合教育法』2011

    • 著者名/発表者名
      工藤瞳・江原裕美
    • 雑誌名

      帝京法学

      巻: 第27巻第2号 ページ: 457-503

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ケネディ政権下の対ラテンアメリカ教育政策の論点ーサンチアゴ宣言におけるアメリカとキューバの主張から2014

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      日本国際教育学会第25回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学峰キャンパス
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ケネディ政権の対ラテンアメリカ教育開発政策の意義と限界ー「進歩のための同盟」をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      日本比較教育学会第50回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「アイゼンハワー政権下における対ラテンアメリカ政策と開発観の変化」2011

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      日本国際教育学会第22回大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] アイゼンハワー政権期における対ラテンアメリカ技術援助の様態ー教育援助を中心にー

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      上智大学四ツ谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ケネディ政権の対ラテンアメリカ援助政策と教育の位置

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカの対ラテンアメリカ教育文化交流―開発援助の起源を探る

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 1950年代ラテンアメリカの教育普及計画と開発

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ラテンアメリカへのアメリカの教育文化交流政策―現代技術援助の源流

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 内発的発展と教育―福祉の役割を考える

    • 著者名/発表者名
      江原裕美
    • 学会等名
      吉備国際大学社会福祉研究科主催第1回国際講演会
    • 発表場所
      吉備国際大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 新版 ラテンアメリカを知る事典2013

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫、落合一泰、国本伊代、恒川恵市、松下洋、福嶋正徳(監修)
    • 総ページ数
      700
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi