• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域主権をめぐる葛藤と社会的労働市場の持続的発展に関する教育・労働社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531139
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関法政大学

研究代表者

筒井 美紀  法政大学, キャリアデザイン学部, 准教授 (70388023)

研究分担者 本田 由紀  東京大学, 大学院教育学研究科, 教授 (30334262)
櫻井 純理  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (10469067)
長松 奈美江  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (30506316)
阿部 真大  甲南大学, 文学部, 准教授 (60550259)
研究協力者 堀 有喜衣  労働政策研究・研修機構, 主任研究員
御旅屋 達  東京大学, 社会科学研究所, 特任研究員
福田 詩織  みずほ情報総研株式会社, コンサルタント
喜始 照宣  東京大学, 大学院教育学研究科, 博士課程
居郷 至伸  帝京大学, 教育学部, 講師
有海 拓巳  株式会社浜銀総合研究所, 研究員
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード半福祉・半就労 / 居場所・関係性 / 顔の見える労働市場 / 出口開拓・職域開拓 / 社会的就労 / 協同労働 / 仕事起こし / 仕事おこし / 社会的(中間的)労働 / 支援のネットワーク / 持続可能な就労支援 / 行政のアカウンタビリティの問い方 / 社会的労働市場 / 持続的発展
研究概要

本研究は、就労支援で先駆的な横浜市と豊中市とを対象に、基礎自治体と地域組織への聴き取りや観察を行なった。ワークファースト・アプローチとサービスインテンシブ・アプローチの二概念は、就労支援の実態をうまく把握できない--これが理論面での出発点だ。
知見を数点記す:労政部門と福祉部門の連携は価値観の相違の認識から始まり時間を要する/中小企業への経営支援が就労の「出口」を創り出す/協同労働やひとり親女性支援の自営業は経営は困難だが居場所・関係性の機能がある/このようにして「顔の見える労働市場」が創出されていく。以上より本研究は「半福祉・半就労」は新しい生き方・働き方のモデルとなるべきだと主張する。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (9件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 2000年代における公共職業訓練制度の展開と課題――ジョブ・カード制度に着目して――/序論2012

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 第644号(特集論文) ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 事業仕分け』とその後のジョブ・カード制度―公共職業訓練制度のゆくえ―2012

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 第644号(特集論文) ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 公共職業訓練とジョブ・カード政策――制度の特徴と意義および2010年度までの進捗状況2012

    • 著者名/発表者名
      堀有喜衣
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 第644号(特集論文) ページ: 9-19

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中小企業の教育訓練と雇用管理に対するジョブ・カード制度の影響2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井純理
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 第644号(特集論文) ページ: 20-36

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域に雇用をどう生み出せるのか?――大阪府豊中市における雇用・就労支援政策の概要と特徴2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井純理
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 48-2巻 ページ: 53-73

    • NAID

      110009525861

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域に雇用をどう生み出せるのか?―大阪府豊中市における雇用・就労支援政策の概要と特徴―2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井純理
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 48-2 ページ: 53-73

    • NAID

      110009525861

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2000年代における公共職業訓練制度の展開と課題――ジョブ・カード制度に着目してーー/序論2012

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 644 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『事業仕分け』とその後のジョブ・カード制度―公共職業訓練制度のゆくえ―2012

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 644 ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域に雇用をどう生み出せるのか??―大阪府豊中市における雇用・就労支援政策の概要と特徴―2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井純理
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      駒沢大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 生活保護受給者への就労支援の現状と課題―大阪府豊中市を事例として―2012

    • 著者名/発表者名
      長松美奈江
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      駒沢大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ポスト日本型福祉社会における新しい働き方に関する事例研究―銀座食堂における女性就労支援事業の取り組み―2012

    • 著者名/発表者名
      仲修平
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      駒沢大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ポスト日本型福祉社会における新しい働き方に関する事例研究―自立と給付の狭間で―2012

    • 著者名/発表者名
      阿部真大
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      駒沢大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 基礎自治体の経済開発と就労支援2012

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域に雇用をどう生み出せるのか?――大阪府豊中市における雇用・就労支援政策の概要と特徴2011

    • 著者名/発表者名
      櫻井純理
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      於駒沢大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 生活保護受給者への就労支援の現状と課題―大阪府豊中市を事例として―2011

    • 著者名/発表者名
      長松奈美江
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      於駒沢大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ポスト日本型福祉社会における新しい働き方に関する事例研究―銀座食堂における女性就労支援事業の取り組み―2011

    • 著者名/発表者名
      仲修平
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      於駒沢大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ポスト日本型福祉社会における新しい働き方に関する事例研究―自立と給付の狭間で―2011

    • 著者名/発表者名
      阿部真大
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      於駒沢大学
    • 年月日
      2011-05-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『就労支援を問い直す――自治体と地域の取り組み――』(※著者は、長松奈美江・阿部真大・御旅屋達・寺地幹人・福田詩織・喜始宣照・仲修平)2014

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀・櫻井純理・本田由紀編著
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 基礎自治体による就労セーフティネットの構築―豊中市の雇用・就労支援政策―, 大阪市政調査会編『自治体セーフティネット―地域と自治体ができること』2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井純理
    • 出版者
      公人社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 就労支援を問い直す――自治体と地域の取り組み――2014

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀・櫻井純理・本田由紀編著、長松奈美江・阿部真大・堀有喜衣・御旅屋達・寺地幹人・福田詩織・喜始宣照・仲修平著
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 自治体セーフティネット―地域と自治体ができること2014

    • 著者名/発表者名
      大阪市政調査会編(櫻井純理執筆・第2章)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      公人社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] きしむワーク――行政のはざまで, 吉原直樹・近森高明編著『都市のリアル』2013

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 都市のリアル(第7章「きしむワーク」を分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      筒井美紀
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi