• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

貧困・格差社会に生きる高校生の自立支援をめざした家庭科カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23531209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関愛媛大学

研究代表者

藤田 昌子  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40413611)

研究分担者 中山 節子  千葉大学, 教育学部, 准教授 (50396264)
大竹 美登利  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40073564)
連携研究者 坪内 恭子  都立白鴎高校, 附属中学校, 教諭
冨田 道子  東洋英和女学院小学部, 教諭
中野 葉子  白百合学園中学校, 高等学校, 非常勤講師
松岡 依里子  大阪成蹊短期大学, 総合生活学科, 准教授
若月 温美  東葉高等学校, 教諭
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード格差社会 / 自立支援 / 家庭科 / カリキュラム / 高等学校
研究概要

本研究は,自分の将来に展望をもつことが難しく,社会的,経済的,精神的自立をすることが困難な高校生が自立した生活を営める力を育む家庭科カリキュラムの開発を目的としている。
高校生の生活と労働に関するアンケート調査により課題を整理した上で,カリキュラムを開発した。このカリキュラムを使用し高等学校で授業実践を行い,次のような教育的効果が得られた。生徒は(1)雇用形態の相違によって格差が生まれ,利用できるセーフティネットが違うことを理解した。(2)体験的な学習を通して,自分の将来を客観的に把握することができた。(3)労働者への不当な扱いの改善を求めるなど社会を変えようとする意識の芽生えを確認できた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 教員養成大学間の連携による「社会保障」と「働き方」に関する授業実践2014

    • 著者名/発表者名
      中山節子,藤田昌子,小野恭子,田村愛架
    • 雑誌名

      生活経営学研究

      巻: 第49号 ページ: 24-34

    • NAID

      40020050909

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貧困・格差・セーフティネットの諸課題を家庭科でどう捉えるか-「貧困生活シミュレーション」からの考察-2014

    • 著者名/発表者名
      中山節子
    • 雑誌名

      年報・大学家庭科研究

      巻: 第35集 ページ: 19-24

    • NAID

      40022702256

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貧困・格差・セーフティネットの諸課題を家庭科でどう捉える か-『貧困生活シミュレーション』からの考察-2014

    • 著者名/発表者名
      中山節子
    • 雑誌名

      大学家庭科研究

      巻: 第35 集

    • NAID

      40022702256

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代社会における貧困問題に焦点化した高等学校家庭科実践の意義-格差社会における労働と福祉を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      中山節子,冨田道子,藤田昌子
    • 雑誌名

      生活経営学研究

      巻: 第48号 ページ: 40-50

    • NAID

      40019664297

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家庭科の学習を通じで学ぶ安心な暮らしの営み:生活,労働,学びの保障と子どもの自立を支える家庭科教育2013

    • 著者名/発表者名
      中山節子,藤田昌子
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: Vol.64 ページ: 743-748

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家庭科の学習を通じて学ぶ安心な暮らしの営み:生 活,労働,学びの保障と子どもの自立を支える家庭科教育2013

    • 著者名/発表者名
      中山節子・藤田昌子
    • 雑誌名

      日本家政学会誌

      巻: Vol.64,No.11 ページ: 743-748

    • NAID

      130004706107

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代社会における貧困問題に焦点化した高等学校家庭科実践の意義-格差社会における労働と福祉を中心として-2013

    • 著者名/発表者名
      中山節子,冨田道子,藤田昌子
    • 雑誌名

      生活経営学研究

      巻: 48 ページ: 40-50

    • NAID

      40019664297

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 雇用問題とセーフティネット2012

    • 著者名/発表者名
      中山節子
    • 雑誌名

      Metis

      巻: Vol.1‐6 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 格差社会における生活経営に対応したカリキュラム開発-千葉県高校家庭科における授業実践分析から-2013

    • 著者名/発表者名
      藤田昌子,坪内恭子,大竹美登利,冨田道子,中山節子,中野葉子,若月温美,松岡依里子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第56回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2013-06-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A校B校の生徒の感想の相違からみた格差社会における生活経営に対応したカリキュラム開発2013

    • 著者名/発表者名
      大竹美登利,中野葉子,藤田昌子,中山節子,坪内恭子,冨田道子,松岡依里子,若月温美
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第56回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2013-06-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] セーフティネットに関する学習の意義-山形県高等学校の授業分析から-2012

    • 著者名/発表者名
      冨田道子,中山節子,藤田昌子
    • 学会等名
      日本家政学会生活経営学部会夏期セミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2012-08-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A Study of Home Economics Curriculum to Establish a Sustainable Living of Japanese High School Students in Unequal Society2012

    • 著者名/発表者名
      Atsuko FUJITA, Setsuko NAKAYAMA, Midori OTAKE
    • 学会等名
      国際家政学会
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre
    • 年月日
      2012-07-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Home economics and Sustainability : the relevance to the follow-up on the UN MDG's after 20152012

    • 著者名/発表者名
      Midori OTAKE
    • 学会等名
      国際家政学会
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre(オーストラリア)
    • 年月日
      2012-07-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 高等学校家庭科における格差社会の諸課題を考える学習の教育的効果2011

    • 著者名/発表者名
      冨田道子,中山節子,藤田昌子,松岡依里子,若月温美,坪内恭子,中野葉子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第54回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 貧困・格差社会における高校生の生活と労働の実態2011

    • 著者名/発表者名
      藤田昌子,松岡依里子,若月温美,中山節子,中野葉子,冨田道子,坪内恭子
    • 学会等名
      日本家政学会第63回大会
    • 発表場所
      和洋女子大学
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 格差社会における生活経営に対応したカリキュラム開発-千葉県高校家庭科における授業実践分析から-

    • 著者名/発表者名
      藤田 昌子,坪内 恭子,大竹 美登利,冨田 道子,中山 節子,中野 葉子,若月 温美,松岡 依里子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会 第56回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A校B校の生徒の感想の相違からみた格差社会における生活経営に対応したカリキュラム開発

    • 著者名/発表者名
      大竹 美登利,中野 葉子,藤田 昌子,中山 節子,坪内 恭子,冨田 道子,松岡 依里子,若月 温美
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会 第56回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A Study of Home Economics Curriculum to Establish a Sustainable Living of Japanese High School Students in Unequal Society

    • 著者名/発表者名
      Atsuko FUJITA,Setsuko NAKAYAMA,Midori OTAKE
    • 学会等名
      国際家政学会
    • 発表場所
      メルボルン(オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] セーフティネットに関する学習の意義-山形県高校家庭科の授業分析から-

    • 著者名/発表者名
      冨田道子,中山節子,藤田昌子
    • 学会等名
      日本家政学会生活経営部会夏季セミナー
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 生きる力をそなえた子どもたちそれは家庭科教育から2013

    • 著者名/発表者名
      大竹美登利,坪内恭子他
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 『生きる力をそなえた子どもたち それは家庭科教育から』「第3章 家庭科の実践 6 高等学校―セーフティネットの重要性を学ぶー」2013

    • 著者名/発表者名
      坪内恭子
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 安心して生きる・働く・学ぶ-高校家庭科からの発信2012

    • 著者名/発表者名
      大竹美登利,中山節子・藤田昌子
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      開隆堂
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] What did we learn the 3-11 Disaster and How do we Need to Reconsider a Sustainable Life?2012

    • 著者名/発表者名
      Midori OTAKE, Michio MIYANO, Kei SASAI, Kuniko SUGIYAMA, Yoko ITO and Noriko ARAI
    • 出版者
      Australian Academic Press
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 安心して生きる・働く・学ぶ―高校家庭科からの発信2012

    • 著者名/発表者名
      (監修,著者)大竹美登利,(編著者)中山節子・藤田昌子,(著者)坪内恭子,冨田道子,中野葉子,松岡依里子,若月温美
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      開隆堂出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi