• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校における住教育の授業作りに有効な教材開発とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 23531242
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関埼玉大学

研究代表者

亀崎 美苗  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (00531336)

研究分担者 正岡 さち  島根大学, 教育学部, 教授 (30194161)
田中 宏子  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (00324559)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード住教育 / 授業づくり / 教材開発 / 家庭科教育 / 住居学
研究概要

本研究は、学校における住教育の授業づくりに有効な教材開発を行うことを目的として、住教育に関連する既往研究データ、家庭科教育関連の基礎的資料を収集し、それらを分析することにより住教育の動向と現状を把握し、課題を明らかにした。データ収集は、既往研究のデータベース検索、家庭科教育関連雑誌のバックナンバーからの記事抽出等により行い、現状把握には全国規模のアンケート調査により、現職教員の意見を収集した。本研究における実態調査等により得られた結果を基に、教材開発を行う準備段階に至り、研究期間を区切りとして報告書を作成した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 家庭科教科書における住生活領域の構成とその課題2013

    • 著者名/発表者名
      亀﨑美苗、河村美穂
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 第56巻第3号 ページ: 141-151

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 島根県の小学校家庭科における住教育の実態と課題2012

    • 著者名/発表者名
      正岡さち、小谷智恵、亀崎美苗、田中宏子
    • 雑誌名

      島根大学教育学部紀要

      巻: 第46巻 ページ: 53-60

    • NAID

      110009574760

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「教科内容構成研究」授業の現状と課題2012

    • 著者名/発表者名
      正岡さち、槙原茂、福田景道、秋重幸邦, 新井知生
    • 雑誌名

      島根大学教育学部紀要

      巻: 第45巻 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中学・高等学校家庭科「住生活領域」の研究動向分析2014

    • 著者名/発表者名
      西村孝則、亀﨑美苗
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会第57回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 亀﨑美苗、学校における住教育の授業作りに有効な教材開発とその評価、課題番号23531242、平成23年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(C))研究成果報告書、2014.3

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi