• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合的な学習として実践する食農・味覚教育のためのプログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 23531254
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関京都教育大学

研究代表者

土屋 英男  京都教育大学, 教育学部, 教授 (20188577)

研究分担者 湯川 夏子  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (40259510)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード五感の体験教育 / 授業プログラム / フランス版味覚教育 / 日本版味覚教育 / 和食(日本食) / 教育効果 / 教育プログラム / うま味 / 国際情報交換(フランス) / 国際情報交流,フランス
研究成果の概要

プロの調理人に直接出荷するための品質にこだわる農業生産者と,一般的な農業生産者に対して,農産物や農業教育などに関する調査を行い,分析した。その結果を活かした日本版味覚教育の授業プログラムを作成して小学生に授業実践し,その教育効果を分析し評価した。
結果,『和食がより好きになった』および『和食は季節感のある料理』であることを認識する子ども達が授業前に比べ有意に増加した。また児童の食習慣に対する授業効果への影響にも有意な変容が認められ,子ども達の和食への意識を改変するのに,本プログラムは十分な教育効果を持つと結論づけた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 京都市における農業生産者の栽培目標とその特徴2014

    • 著者名/発表者名
      土屋英男・杉浦弘寿
    • 雑誌名

      日本農業教育学会誌

      巻: 45(別号) ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中学校「技術・家庭科」における栽培と調理実習の連携の現状 ー京都府の中学校教員への調査からー2014

    • 著者名/発表者名
      中須晴南 ・ 湯川夏子 ・ 土屋英男 ・ 中西洋子
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第14号 ページ: 51-60

    • NAID

      120006397444

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランスの味覚教育の現状と課題 ー文献調査からー2013

    • 著者名/発表者名
      中村みなみ ・ 土屋英男 ・ 湯川夏子
    • 雑誌名

      京都教育大学 教育実践研究紀要

      巻: 第13号 ページ: 129-134

    • NAID

      120006397333

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フランスの味覚教育の現状と課題 ー現地調査からー2013

    • 著者名/発表者名
      土屋英男 ・ 中村みなみ ・ 湯川夏子
    • 雑誌名

      京都教育大学 教育実践研究紀要

      巻: 第13号 ページ: 135-144

    • NAID

      120006397354

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 調理人に直接出荷する野菜生産者の栽培目標とその特徴2014

    • 著者名/発表者名
      土屋英男・杉浦弘寿
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会
    • 発表場所
      熊本大学教育学部
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中学校「技術・家庭科」における栽培と調理実習の連携授業の実践 ー連携に適した野菜の選定及び万願寺とうがらしを用いた教材の提案ー2014

    • 著者名/発表者名
      中須春南・湯川夏子・中西洋子
    • 学会等名
      日本家政教育学会
    • 発表場所
      岡山大学教育学部
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における米を題材とした味覚教育の実践2014

    • 著者名/発表者名
      湯川夏子・堀マリア
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 中学校技術・家庭科における栽培と調理実習の連携授業2013

    • 著者名/発表者名
      中須晴南 ・ 山下道夫 ・ 橋本松子 ・ 内海真奈美 ・ 湯川夏子
    • 学会等名
      日本食育学会 ・ 第7回学術大会
    • 発表場所
      東京聖栄大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校「技術・家庭科」における栽培と調理実習の連携の現状 ー京都府の中学校教員への調査からー2013

    • 著者名/発表者名
      中須晴南 ・ 湯川夏子 ・ 中西洋子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会 第56回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本版味覚教育プログラムの開発 ~料理職人を対象とした食の味わい方、食材の選び方および味覚教育~2013

    • 著者名/発表者名
      杉浦弘寿 ・ 土屋英男
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部 第30回研究発表会 講演論文集
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 5花や芽を食べる野菜 ブロッコリー アスパラガス ミョウガ2015

    • 著者名/発表者名
      土屋英男(監修)
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      ポプラ社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] よく分かる環境教育 (うち、「食料・健康(食農教育から)」)2013

    • 著者名/発表者名
      水山光春 ・ 土屋英男 他
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 技術・家庭 技術分野2012

    • 著者名/発表者名
      土屋英男
    • 出版者
      開隆堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] フランス味覚休刊現地レポート2012

    • 著者名/発表者名
      土屋英男、湯川夏子、他
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      (株)モクモク流農村産業研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi