• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

21世紀型ジェネリック・スキルの形成による「人生設計型学校カリキュラム」の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 23531257
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関帝塚山大学

研究代表者

今谷 順重  帝塚山大学, 現代生活学部, 教授 (60093639)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード人生設計能力 / ジェネリック・スキル / 人生設計型学校カリキュラム / 志教育 / 自分づくり教育 / 夢や志をはぐくむ教育 / みやぎの志教育 / キャリア教育 / シティズンシップ教育 / 子どもの幸福度(オランダ) / 学力世界一(フィンランド) / 志教育(宮城県・大阪府・才教学園) / 自分づくり教育(仙台市) / カリキュラム開発 / カリキュラム / 社会参画 / 能力開花型
研究概要

現在のめまぐるしい産業構造の転換の中で、今日ほど、次代をになう子ども達が「未来を見据えながら希望を持って人生をたくましく歩んでいく力」が強く求められたことはない。ここでは、一般の公私立学校や才教学園小中学校・大阪府教育委員会・宮城県教育委員会・仙台市教育委員会で進められている「志教育・自分づくり教育」の理論と実践を取り上げ、その特色と人間形成的・教育的意義について、筆者がこれまで提唱してきている「人生設計能力を育てるな能力開花型・自己成長型・人生設計型学校カリキュラム」のより一層の充実・発展のあり方という観点から考察する。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 田渕五十生著『世界遺産教育は可能か-ESD(持続可能な開発のための教育)をめざして-』2014

    • 著者名/発表者名
      今谷順重
    • 雑誌名

      日本グローバル教育学会『グローバル教育』

      巻: 16 号 ページ: 85-56

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 田渕五十生著『世界遺産教育は可能かーESD(持続可能な開発のための教育)をめざしてー」2014

    • 著者名/発表者名
      今谷順重
    • 雑誌名

      グローバル教育

      巻: Vol.16 ページ: 85-86

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 志教育・自分づくり教育の理論と方法2013

    • 著者名/発表者名
      今谷順重
    • 雑誌名

      帝塚山大学現代生活学部紀要

      巻: 第9 号 ページ: 27-41

    • NAID

      110009550224

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「志教育・自分づくり教育」の理論と方法2013

    • 著者名/発表者名
      今谷順重
    • 雑誌名

      帝塚山大学現代生活学部紀要

      巻: 9号 ページ: 27-41

    • NAID

      110009550224

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 幼児教育および初等教育におけるシティズンシップ教育2013

    • 著者名/発表者名
      リッタ・コルホーネン著 今谷順重・リードひとみ訳
    • 雑誌名

      グローバル教育

      巻: 第15号 ページ: 16-26

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 分厚くなった教科書を活用した40 の指導法-今こそ教科書で教えよう-2012

    • 著者名/発表者名
      今谷順重
    • 雑誌名

      日本グローバル教育学会『グローバル教育』

      巻: 14 号 ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「加藤幸次著『分厚くなった教科書を活用した40の指導法-今度こそ"教科書で教えよう-』」2012

    • 著者名/発表者名
      今谷順重
    • 雑誌名

      グローバル教育

      巻: Vol.14

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「片上宗二著『社会研究科』による社会科授業の革新-社会科教育の過去・現在・未来-」2012

    • 著者名/発表者名
      今谷順重
    • 雑誌名

      社会科研究

      巻: 第76号 ページ: 65-66

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 総合的な学習の時間に取り組んだ『6年2組防災プロジェクト-地域の一員として自分たちにできることに気づき, 行動する子どもを育てる-』2012

    • 著者名/発表者名
      三山久美子・今谷順重・三山剛史
    • 学会等名
      第23回日本公民教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2012-06-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 防災プロジェクトー地域の一員として自分たちにできることに気づき行動する子どもを育てるー

    • 著者名/発表者名
      三山久美子・今谷順重・三山剛史
    • 学会等名
      第23回日本公民教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi