• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市単位の系統的不登校児童生徒発現予防・減少対策の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23531261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関宮崎大学

研究代表者

小野 昌彦  宮崎大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (40280143)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード不登校 / 生徒指導 / 行動療法 / 地域援助 / 学校教育法施行令 / アセスメント / 教育委員会 / 応用行動分析 / 新規不登校発現率 / 教師 / 欠席理由
研究概要

目的は、市単位の不登校発現予防対策の開発であった。H市全中学校5校を対象とし、小野(2011)の包括的アプローチと教師の為の問題解決10ステップ(小野,2012)でアセスメントを実施した。学校教育法施行令を遵守する欠席対応手順、学習補習を実施した。結果、新規不登校発現率は2.87%から0.97%(67%減)、新規不登校数は59人から21人(64%減)となり方法論の有効性が示された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 3件) 図書 (13件) 備考 (12件)

  • [雑誌論文] 中岡嵩, 教職大学院のメンターシップ実習における個別観察の教育効果-小学校教員を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦・光枝良祐・大川健・濱村彬生・大澤和志・上園真輝
    • 雑誌名

      宮崎大学教育文化学部附属教育協働開発センター紀要

      巻: 22 号 ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 学校教育法施行令を遵守した不登校認定導入による市単位の中学生不登校発現予防の効果-新規不登校発現率半減を達成した東大和市の例2014

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      スクール・コンプライアンス研究

      巻: 第2 号 ページ: 2-11

    • NAID

      120007123791

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校教育法施行令を遵守した不登校認定手順導入による市単位の中学生不登校発現予防の効果-新規不登校発現率半減を達成した東大和市の例-2014

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      スクール・コンプライアンス研究,第2号,71~80頁、2014年2月

      巻: 2 ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「教師の問題解決のための10ステップ」適用による児童の粗暴行動の変容-教師をつつく行動を対象として-2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      日本生徒指導学会第14回京都大会発表要旨集録

      巻: 14 ページ: 53-53

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 粗暴行動を呈する児童への行動コンサルテーションの効果-教師の問題解決思考支援シートの適用-2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      日本行動分析学会第31回年次大会発表論文集

      巻: 31 ページ: 82-82

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究時評:不登校状態を呈する発達障害の支援に関する研究動向2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 第50 巻, 第3 号 ページ: 305-312

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不登校状態を呈する発達障害児童生徒の支援に関する研究動向2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 第50巻第3号 ページ: 305-312

    • NAID

      130003376478

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不登校認定方法の現状と対策-学校教育法施行令に基づく欠席対応の効果-2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      日本生徒指導学会第13回大会発表要旨集録

      巻: 第13巻 ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 市単位の系統的不登校児童生徒発現予防・減少対策-その到達点と今後の目標-2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      日本行動療法学会第38回大会論文集

      巻: 第38巻 ページ: 60-64

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不登校と発達障害-学校における個別支援の充実へ2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      現代のエスプリ 特別支援教育

      巻: 529 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 包括的支援アプローチ適用による学校対応のまずさに深く関連した中学生不登校の再登校支援2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      生徒指導学研究

      巻: 10 号 ページ: 69-77

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不登校と発達障害-学校における個別支援の充実へ-2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 雑誌名

      現代のエスプリ

      巻: 529号 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「教師の問題解決のための10 ステップ」適用による児童の粗暴行動の変容-教師をつつく行動を中心として2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第14回大会発表要旨集録
    • 発表場所
      堀川音楽高等学校
    • 年月日
      2013-11-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 今, 教育現場の子どもたちの問題行動解決に求められるもの-個人, 学校単位, 市町村単位, そして国レベル-, 市単位の不登校対策の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会自主シンポジウム
    • 発表場所
      明星大学
    • 年月日
      2013-09-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ワークショップ28, 第14 回日本認知療法学会・日本行動療法学会第39 回大会2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      行動療法適用による市単位の不登校半減の達成
    • 発表場所
      帝京平成大学
    • 年月日
      2013-08-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 粗暴行動を呈する児童への行動コンサルテーションの効果-教師の問題解決思考支援シートの適用2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本行動分析学会第31回年次大会発表論文集
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-07-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 粗暴行動を呈する児童への行動コンサルテーションの効果-教師の問題解決思考支援シートの適用-2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本行動分析学会第31回大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 行動療法適用による市単位の不登校半減の達成,2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本行動療法学会第39回大会ワークショップ講演
    • 発表場所
      帝京平成大学(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自主シンポジウム76 今、教育現場の子どもたちの問題行動解決に求められるもの-個人、学校単位、市町村単位、そして国レベル-、市単位の不登校対策の最前線2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(司会、話題提供者)
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会自主シンポジウム76
    • 発表場所
      明星大学(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 「教師の問題解決のための10ステップ」適用による児童の粗暴行動の変容-教師をつつく行動を対象として-2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第14回大会
    • 発表場所
      京都市立堀川音楽高等学校(京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 不登校認定方法の現状と対策-学校教育法施行令に基づく欠席対応の効果2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第13回大会発表要旨集録
    • 発表場所
      独立行政法人 国立青少年教育振興機構 国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2012-11-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 市単位の系統的不登校児童生徒発現予防・減少対策-その到達点と今後の目標-(大会企画シンポジウム)2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本行動療法学会第38回大会論文集
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-09-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ワークショップ13 行動療法はなぜ不登校を激減させることができるのか-市単位の不登校減少対策の成果から2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本行動療法学会第38回大会論文集
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-09-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 不登校認定方法の現状と対策-学校教育法施行令に基づく欠席対応の効果-2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第13回大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ワークショップ13 行動療法はなぜ不登校を激減させることができるのか-市単位の不登校減少対策の成果から-2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本行動療法学会第38回大会(大会企画ワークショップ講師)
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 市単位の系統的不登校児童生徒発現予防・減少対策-その到達点と今後の目標-(大会企画シンポジウム)2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 学会等名
      日本行動療法学会第38回大会(大会企画シンポジウム話題提供)
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 包括的支援アプローチ適用による中学生不登校に対する再登校支援-HAMS 適用による生活リズム測定2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦・湊淳・大場充
    • 学会等名
      日本行動療法学会第37回大会発表論文集
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2011-11-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 包括的支援アプローチII適用による中学3 年生不登校の再登校支援-校長による支援を中心として2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦・大場充
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第12回大会発表要旨集録
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 包括的支援アプローチII適用による中学3年生不登校の再登校支援-校長による支援を中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦・大場充
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第12回大会発表要旨集録2011, 29頁
    • 発表場所
      香川大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 包括的支援アプローチ適用による中学生不登校に対する再登校支援-HAMS適用による生活リズム測定-2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦・湊淳・大場充
    • 学会等名
      日本行動療法学会第37回大会発表論文集,416-417頁
    • 発表場所
      東京理科大・飯田橋家の光会館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 初めての特別支援教育-教職を目指す大学生のために-(改訂版)2014

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 考える福祉2014

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(分担執筆)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東洋館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 学校・教師のための不登校支援ツール-不登校ゼロを目指す包括支援ガイド-2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 小野昌彦(単著),学校・教師のための不登校支援ツール-不登校ゼロを目指す包括支援ガイド-2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(単著)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 学校・教師のための不登校支援ツール-不登校ゼロを目指す包括的支援ガイド-2013

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(単著)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 児童・生徒の問題行動解決ツール-教師のための10 ステップ実践ガイド2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 校長先生サポートシリーズ 不登校問題で困った時に開く本2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 児童・生徒の問題行動解決ツール-教師のための10ステップ実践ガイド-2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(単著)
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 校長先生サポートシリーズ 不登校問題に困ったときに開く本2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(単著)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 『授業力&学級統率力』2013年2月号2012

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(共著)
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 当事者の生の声から学ぶ 教師と保護者の協働による不登校支援2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東洋館出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 東大和市不登校対策パンフレット2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(単著)
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      富士印刷
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 当事者の生の声から学ぶ 教師と保護者の協働による不登校支援2011

    • 著者名/発表者名
      小野昌彦(単著)
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東洋館出版
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 小野昌彦, 経営課題2014 連載記事 あらためて不登校を問う④ 発現の予防に学力保障を, 2014 年2 月24 日

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 小野昌彦, 経営課題2014 連載記事 あらためて不登校を問う③ 待つのではなく, 法令順守で減少へ, 日本教育新聞, 2014 年2 月17 日

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 小野昌彦, 経営課題2014 連載記事 あらためて不登校を問う② 学校の嫌悪感と家庭の快適さ減らそう, 日本教育新聞, 2014 年2 月10 日

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 小野昌彦, 経営課題2014 連載記事 あらためて不登校を問う① 総数減っても危機的状況変わらず, 日本教育新聞, 2014 年2 月3 日

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 朝日新聞広告掲載記事, 「学校・教師のための不登校支援ツール-不登校ゼロを目指す包括支援ガイド-」(小野昌彦著 風間書房刊), 2014 年1 月1 日記事

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 宮崎日日新聞掲載記事, 子ども・若者支援シンポ(宮崎県子ども・若者総合相談センターわかば主催)の講演内容に関する記事記載, 2013年11 月3 日朝刊

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 毎日新聞記事掲載記事, 子ども・若者支援シンポ(宮崎県子ども・若者総合相談センターわかば主催)の紹介(小野の講演紹介), 2013 年11月2 日朝刊

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ東大和市教育長日記「35不登校児童生徒の発生状況」に本研究の成果を公表, 2013 年6 月28 日

    • URL

      http://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/36.46777.c.html/46777/20130702-141118

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 小野昌彦, 解説 いじめと喧嘩の違い, 『授業力&学級統率力』, 明治図書, 2013 年2 月号, 2013, 10-11

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 小野昌彦, 自著を語る「児童・生徒の問題行動解決ツール-教師のための10 ステップ実践ガイド- 」(風間書房), 日本行動分析学会ニューズレター, 2012

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 東大和市教育長日記(平成25年6月28日 不登校児童生徒の発生状況

    • URL

      http://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/36,46777,c,html/46777/20130702-141118.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] 東大和市教育長日記(平成24年11月15日 東大和市の学校教育2)

    • URL

      http://www.city.higashiyamato.lg.jp/index.cfm/36,46777,c,html/46777/20121114-141505.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi