• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職員の意識と行動の特性を踏まえた校内支援体制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23531323
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関宮城教育大学 (2013)
独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 (2011-2012)

研究代表者

植木田 潤  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (20509145)

研究分担者 小林 倫代  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育研修・事業部, 上席総括研究員 (00300715)
笹森 洋樹  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 企画部, 総括研究員 (40419940)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード特別支援教育 / 学校アセスメント / 校内支援体制 / 学校コンサルテーション / アセスメント
研究概要

本研究では、特別支援教育を推進するための校内支援体制の構築や特別支援教育コーディネーター等による学校コンサルテーションを進めるにあたって、児童生徒個々の実態把握と並んで、顕在的ではないが「学校や地域を特徴付けている風土や雰囲気」のような教員個々の意識と行動の集合体としての指向性をアセスメントすることが重要であることに着目し、学校内のそうした集団の指向性をアセスメントする手法を開発するとともに、実際に活用した結果の推移を概観し、その意義と今後の展望について検討した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 学校アセスメントシートの作成と試行結果の推移2014

    • 著者名/発表者名
      植木田潤, 小林倫代, 笹森洋樹, 藤井茂樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校アセスメントシートの作成と試行結果の推移2014

    • 著者名/発表者名
      植木田潤,小林倫代,笹森洋樹,藤井茂樹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 環境アセスメントとADHD~学校アセスメントとADHD 児支援の検討~2012

    • 著者名/発表者名
      藤井茂樹, 竹内義博, 宇野正章, 三浦朋子, 植木田潤, 小林倫代
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2012-10-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi